
カシオ計算機は、電子ピアノ“Privia(プリヴィア)”の新製品として、奥行業界最短※となるスリムでスタイリッシュなデザインを実現しながらも、上質な鍵盤タッチと本格的な音色を備えた「PX-S1000」のカラーバリエーションモデル『PX-S1000RD』を8月23日に発売します。
- ハンマーアクション付きの88鍵盤、スピーカー内蔵の電子ピアノとして。2019年7月30日時点、カシオ調べ。
当社は、“Privia”発売15周年を迎えたのを機に、“Privia”の原点である、一人に一台、自分の部屋に置いて楽しめる“Private Piano”というコンセプトに立ち返り、従来とは一線を画すスリムかつスタイリッシュなデザイン、グランドピアノを感じさせる美しい音色と自然な弾き心地を実現した「PX-S1000」を本年2月に発売。その先進的なデザインや、Bluetooth®を使ったオーディオ再生機能などの現代のライフスタイルにマッチした機能が好評を博しております。
今回ご案内します『PX-S1000RD』は、発売15周年に相応しく、華やかさを感じさせる鮮やかなレッドをボディカラーに採用しました。全体を彩度・明度の高いレッドで統一することで、インテリアになじみやすい「PX-S1000BK(ブラック)」「PX-S1000WE(ホワイト)」とは異なり、部屋の中やステージ上でも存在感のあるモデルに仕上げています。
現代の“Private Piano”らしく、楽器として楽しむことができるのはもちろんのこと、演奏をしていない時でもBluetoothスピーカーとして、もしくはインテリアとしても、日々の暮らしにアクセントを加える新製品です。
型番 |
メーカー希望小売価格 |
発売日 |
---|---|---|
PX-S1000RD |
オープン |
8月23日 |
PX-S1000RDの主な特長
手軽に楽しめるピアノとして、従来とは一線を画すスリムでスタイリッシュなサイズ
今まで培ってきたデジタル技術を駆使することで、当社現行モデル(PX-160)比で奥行き約20%のスリム化を行いながら、上質な鍵盤タッチと高品位な音色を実現しました。また、操作パネルにはタッチセンサーを採用。ボタンのないシンプルかつ先進的なデザインに仕上げました。
小型化と自然な弾き心地を両立した新開発の“スマートスケーリングハンマーアクション鍵盤”
■ 優れた連打性を可能にするキーオフレスポンス
鍵盤から指が離れていく際に、鍵盤の動きをもとに消音するタイミングをデジタルで制御。同音連打の際に、鍵盤が戻りきることなく鍵盤を押したとしても、次の音がしっかりと発音されます。
■ グランドピアノのようなタッチ感で演奏できる“88鍵デジタルスケーリング”
グランドピアノは、88鍵それぞれのハンマーの大きさや重さにより、タッチ感に違いが生じます。このタッチ感覚の違いをデジタルで1鍵1鍵丁寧にシミュレートすることで、グランドピアノの鍵盤を弾いているような感覚での演奏を可能にしています。
美しいグランドピアノ音を追求した“マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源”
■ 心地よく演奏ができる豊かで伸びのある音
発音から美しく伸びてゆき、やがて消音するまでの音の変化を、音量・音質の変化も含め、なめらかに表現します。時間経過に伴う音質の変化をきめ細かく制御することで、より伸びのある音を追求しました。
■ グランドピアノが持つ弦の共鳴音や機構音を表現した“アコースティックシミュレーター”
発音している音と倍音関係にある弦の共鳴音や、ダンパーペダルを踏むことで弦が解放されることによる弦の共鳴音、さらには鍵盤を極めて弱く押した時や鍵盤から指を離した時に発生する機構音に至るまで表現し、グランドピアノの音色をリアルに感じることができます。
電子ピアノの楽しみ方を広げるBluetooth®を使ったオーディオ再生機能
お気に入りの曲を『PX-S1000RD』のスピーカーからそのまま聴くことはもちろん、広がりのあるサラウンド効果を加えて聴くことができ、家に居ながらライブ感を味わうことができます。
専用アプリ「Chordana Play for Piano」に対応し、直感的な操作でピアノ設定が可能
スマートフォン、またはタブレットと接続して、『PX-S1000RD』の音色の切り替えや内蔵曲の再生などの各種操作をアプリ画面上で直感的に行えます。
PX-S1000RDの主な仕様
鍵盤 |
鍵盤数 |
88 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
鍵盤名 |
スマートスケーリングハンマーアクション鍵盤 |
|||||
タッチレスポンス |
5種類、オフ |
|||||
88鍵デジタルスケーリング |
● |
|||||
ハンマーレスポンス |
● |
|||||
キーオフレスポンス |
● |
|||||
音 |
最大同時発音数 |
192 |
||||
音色数 |
18 |
|||||
音源名 |
マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR |
|||||
レイヤー/スプリット |
● |
|||||
アコースティックシミュレーター |
ストリングレゾナンス |
●(4種類、オフ) |
||||
ダンパーレゾナンス |
●(4種類、オフ) |
|||||
キーアクションノイズ |
●(4種類、オフ) |
|||||
ダンパーノイズ |
●(4種類、オフ) |
|||||
デジタルエフェクト |
サウンドモード |
ホールシミュレーター / リバーブ |
4(ホールシミュレーター) |
|||
サラウンド |
2 |
|||||
コーラス |
4 |
|||||
ブリリアンス |
● |
|||||
DSP |
●(一部の音色に組込み済み) |
|||||
曲 |
内蔵曲 |
60 |
||||
デモ曲 |
1 |
|||||
ユーザーエリア |
10 |
|||||
その他機能 |
App接続 |
Chordana Play for Piano |
||||
Bluetooth® Audio |
● |
|||||
レッスン機能 |
パートオン/オフ (パート選択:右手/左手) |
|||||
録音機能 |
2トラック(システムトラック+1トラック)、1曲 |
|||||
デュエット機能 |
● |
|||||
オクターブシフト |
±2 |
|||||
メトロノーム機能 |
拍子:0~9 テンポ可変:20~255 |
|||||
ペダル |
同梱:ダンパー(SP-3)、オプション3本ペダル:ダンパー、ソフト、ソステヌート(New SP-34) |
|||||
ハーフペダル(ダンパー)対応 |
●(オプション3本ペダル) |
|||||
音律(スケールチューニング) |
平均律+16種類 |
|||||
操作ロック |
● |
|||||
その他 |
タッチセンサーボタン:7 |
|||||
MIDI※ |
● |
|||||
入出力端子 |
ヘッドホン |
2(ステレオミニジャック) |
||||
ペダル |
2(ダンパー、3本ペダルユニット) |
|||||
ライン出力 |
2 L/MONO、R(標準ジャック) |
|||||
オーディオイン |
●(ステレオミニジャック) |
|||||
USB TO HOST |
● |
|||||
スピーカー |
16cm × 8cm(楕円)× 2 |
|||||
出力 |
8W+8W |
|||||
電源 |
ACアダプター |
AD-A12150LW |
||||
電池駆動 |
単三アルカリ×6本(約4時間) |
|||||
サイズ |
1,322 × 232 × 102 mm |
|||||
質量 |
11.2kg |
|||||
付属品 |
ペダル(SP-3)、譜面立て、ACアダプター |
- MIDI端子は付いていません。USB端子を使用して、パソコンとのMIDI通信が可能です。
- Bluetoothは、Bluetooth SIG,Inc.,U.S.Aの登録商標であり、カシオ計算機はライセンスを取得しています。
- Priviaは、カシオ計算機の登録商標です。
- その他の会社名・商品名は、各社の登録商標または商標です。