
アマチュア・ジュニアサポート
Amateur & Junior Support
アマチュア・ジュニアサポート
Amateur & Junior Support
カシオワールドオープンでは、
アマチュアゴルファー・ジュニアゴルファーに向けた
サポートプラグラム(大会)を行っております。
優勝者には第42回 カシオワールドオープン本戦出場権が付与されます。
未来を担うゴルファーの活躍に期待が高まります。
カシオワールドオープンでは、アマチュアゴルファー・ジュニアゴルファーに向けたサポートプラグラム(大会)を行っております。
優勝者には第42回 カシオワールドオープン本線出場権が付与。
未来に担うゴルファーの活躍に期待が高まります。
第23回 黒潮ジュニア選手権 ~高校生男子の部~
■開催日
8月30日(水)~8月31日(木)
■開催コース
Kochi黒潮カントリークラブ
■高校生男子の部優勝者特典
第42回カシオワールドオープン本戦出場権
※詳細につきましては下記をご覧ください。
第23回黒潮ジュニア選手権公式WEBページ
■黒潮ジュニア選手権結果
中四国や関西から70名のジュニアが参加しました。2日間とも雨風が強くコンディションが悪いながらも、堅実なプレーをした武田紘汰選手が見事逆転優勝し、カシオワールドオープンへの出場権を手にしました。
■武田紘汰選手コメント
「風が強かったので読みが難しかったですが、優勝できて嬉しいです。カシオワールドオープンでは予選を通過して、ベストアマチュア賞を獲れるように頑張りたいです!」と意気込みを語りました。

第18回 黒潮カップ ~成年男子部門~
■開催日
選考会① 7月23日(日)
選考会② 8月10日(木)
本戦予選 9月6日(水)
本戦決勝 9月7日(木)
■開催コース
Kochi黒潮カントリークラブ
■成年男子部門優勝者特典
第42回カシオワールドオープン本戦出場権
※詳細につきましては下記をご覧ください。
第18回黒潮カップ公式WEBページ
■黒潮カップ結果
7月および8月に行われた選考会では144名がエントリー、その中から101名が本戦に駒を進めました。本戦予選をトップ通過していた谷本伊知郎選手がそのまま逃げ切り、カシオワールドオープンへの出場権を手にしました。谷本選手は過去3連覇を含む、通算5度目の優勝を飾りました。
■谷本伊知郎選手コメント
「カシオワールドオープンでは予選を通過できるように、頑張って練習をして臨みます!今年で50歳になりましたので、メリハリの利いた攻めと守りのプレーができれば良いなと思っています。」

石川遼インビテーショナル ジャパン ジュニア&カレッジ マスターズ2023
日本男子ゴルフ界のレベルを上げるためには世界で戦えるゴルファーの育成が必要で、質の高いコースとセッティングで試合をすることが重要である、と考える石川遼の発案で立ち上げた大会。大会も今年で7年目を迎え、2023年は9会場で実施予定です。
例年と変わらず⽇本で⼀番難易度の⾼い男⼦ツアーの各会場で、トーナメント開催直前に行います。
■開催日および開催コース
4/24(月) 名古屋ゴルフ倶楽部 和合コース
8/27(日) 富士桜カントリー倶楽部
9/13(水) 1日目・小野東洋ゴルフ倶楽部
9/14(木) 2日目・小野東洋ゴルフ倶楽部
9/15(金) 三好カントリー倶楽部 西コース
10/23(月) 茨木カンツリー倶楽部
10/29(日) ABCゴルフ倶楽部
11/3(金) 太平洋クラブ 御殿場コース
11/12(日) フェニックスカントリークラブ
11/17(金) Kochi黒潮カントリークラブ
■各開催コース優勝者

中野 麟太朗
名古屋ゴルフ倶楽部
和合コース

出利葉 太一郎
富士桜
カントリー倶楽部

清水 蔵之介
小野東洋
ゴルフ俱楽部

小川 琥太郎
三好カントリー俱楽部
⻄コース

粟野 泰成
茨木
カンツリー倶楽部

湯原 光
ABCゴルフ倶楽部

中野 麟太朗
太平洋クラブ
御殿場コース

粟野 泰成
フェニックス
カントリークラブ

久常 優樹
Kochi ⿊潮
カントリークラブ

清水 蔵之介
総合成績1位