
カシオ計算機は、耐衝撃ウオッチ“G-SHOCK”のスポーツライン“G-SQUAD”の新製品として、マルチスポーツ対応の機能・仕様を備えたWear OS by Google™搭載スマートウオッチ“G-SQUAD PRO”『 GSW-H1000 』を5月15日に発売します。
“G-SQUAD PRO”『 GSW-H1000 』は、耐衝撃性や20気圧防水といった“G-SHOCK”ならではのタフネス性能を備えながらWear OS by Googleを初搭載したスマートウオッチです。スポーツに特化した“G-SQUAD”シリーズの最上位モデルとして、ランニングや屋内ワークアウト、ロードバイク、水泳から、サーフィンやスノーボードなどのエクストリームスポーツまで、幅広いシーンで活躍します。
心拍計測が可能な光学式センサーに加え、方位・高度/気圧・加速度・ジャイロセンサーやGPSを搭載し、距離、速度、ペースなど運動をサポートするデータを計測します。表示部は、用途によって表示する情報を上中下の3段でカスタマイズできるインターフェイスを採用。カラーディスプレイを活かして視認性を高め、複数の情報を手元で簡単に把握することができます。
柔軟性と耐久性を両立したソフトウレタンバンドに加え、バンドとケースの間にも装着感を高めるパーツを採用することで、使いやすさにもこだわりました。
機種名
|
カラー
|
メーカー希望小売価格
|
発売日
|
---|---|---|---|
GSW-H1000-1
|
ブラック×ブルー
|
88,000円(税込)
|
5月15日
|
GSW-H1000-1A
|
ブラック
|
||
GSW-H1000-1A4
|
レッド
|



“G-SHOCK”ならではのタフネス性能
“G-SHOCK”独自の耐衝撃構造や防水性能を備え、マイクや充電端子を装備しています。20気圧防水に耐えるガラスの厚みを保ちながら、スムーズな画面のタッチ操作にも対応します。裏蓋には耐食性に優れたチタンを使用し、チタンカーバイト処理で耐摩耗性を強化しました。

マルチスポーツに対応
当社独自のアプリにより、15種のアクティビティと24種の屋内ワークアウト ※1 に対応します。心拍計測が可能な光学式センサーに加え、方位・高度/気圧・加速度・ジャイロセンサーを搭載し、GPS衛星から位置情報を取得することで、走行ルートや距離、速度など幅広いスポーツをサポートするデータを計測します。
- ※1 24種目に加えて、最大8種目までオリジナルの屋内ワークアウト種目を追加可能です。


Wear OS by Googleを搭載
Wear OS by Google搭載により、Google アシスタントや、メール・電話着信などの各種通知に対応します。Google Fit™、Google マップ™をはじめとした多彩なGoogleアプリサービスが利用できます。
スマートフォンアプリ「G-SHOCK MOVE」と連携
スマートフォンの専用アプリ「G-SHOCK MOVE」でデータを管理することで、アクティビティの履歴や分析、進捗確認 など、トレーニングに役立つ様々なログをアプリ上で簡単に管理できます。 アプリの新機能「センサーオーバーレイ」でアクティビティ計測中に撮影した動画・静止画と計測情報を重ねたビジュアルを作成し、SNSでシェアすることも可能です。

モーションセンサーと連携
モーションセンサー「CMT-S20R-AS」(別売)と接続して、ランニング時のフォームチェックが可能です。走行中、モーションセンサーで解析したランニング指標を手元でリアルタイムに表示します。モーションセンサーで計測したデータをスマートフォンの専用アプリ「Runmetrix」 ※2 に転送することでフォームを分析し、ひとりひとりにあった改善点の把握やトレーニングの質を高めるのに役立ちます。
- ※2 Wear OS by Google用アプリ「Runmetrix」は、2021年6月提供開始予定。


「Runmetrix」の詳細は こちら
シーンによって選べる表示
時刻などの常時表示に適したモノクロ液晶と、地図・計測情報などを高精細に表示するカラー液晶を重ねた二層構造ディスプレイを採用しています。表示する情報を上中下の3段で数百通りにもカスタマイズできるデジタル表示のほか、アナログ時計表示もできるため、シーンに応じて選択できます。多彩なカシオオリジナルアプリにクイックアクセスできる専用メニュー「CASIO’s APPS」は、アプリアイコンをスワイプで直感的に操作が可能です。


©Mapbox ©OpenStreetMap
- 画面は最終仕様と異なる場合があります。
GSW-H1000の主な仕様
構造
|
耐衝撃構造
|
||||
---|---|---|---|---|---|
防水性能
|
20気圧防水
※3
|
||||
ディスプレイ
|
1.2インチ、2層液晶、カラーTFT液晶(360×360ピクセル)+モノクロ液晶
|
||||
タッチパネル
|
静電容量式タッチパネル(防汚コーティング対応)
|
||||
GPS
|
搭載(GPS、GLONASS、みちびき対応)
|
||||
カラー地図機能
|
搭載(オフライン対応、最大5か所まで保存可能)
|
||||
センサー
|
光学式(心拍計)、磁気(方位)、圧力(高度/気圧)、加速度、ジャイロ
|
||||
マイクロフォン
|
搭載
|
||||
バイブレーター
|
搭載
|
||||
無線
|
Bluetooth
®
V4.2(Low Energy対応)、Wi-Fi(IEEE802.11 b/g/n)
|
||||
ボタン
|
電源ボタン、APPボタン、STARTボタン
|
||||
バッテリー
|
リチウムイオン電池
|
||||
充電方式
|
マグネット圧着式充電端子
|
||||
充電時間
|
常温で約3時間
|
||||
バッテリー持続時間
|
通常使用(カラー表示):約1.5日
※4
時計とセンサーのみ(タイムピースモード):約1ヶ月 ※5 (使用環境によって変動します) |
||||
本体サイズ
|
約65.6×56.3×19.5mm
※6
|
||||
質量
|
約 103g(バンド含む)
|
||||
OS
|
Wear OS by Google
|
||||
対応携帯電話
|
最新版のAndroid(Go バージョン、および Google Play ストアが入っていないスマートフォンを除く)または iOS を搭載するスマートフォン
※7
|
- ※3 社内独自試験によるもの
- ※4 カラー表示オートOFF:画面設定で「常に画面をON」が無効の場合。非操作時はモノクロ液晶に自動切替し、バッテリーのもちをより長くします。
- ※5 歩数を表示した場合、使用時間は短くなります。タイムピースモード時はWear OS by Googleの機能はオフになります。
- ※6 厚さにセンサー特記含む場合 :約21.3㎜
- ※7 国やプラットフォームによって、ご利用いただける機能が異なります。対応状況は変更される可能性があります。
- Bluetooth ® ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、カシオ計算機(株)はこれらのマークをライセンスに基づいて使用しています。
- Google、Android、Wear OS by Google、およびその他のマークは、Google LLCの商標です。
- IOSはCisco technology, incの登録商標です。
- その他のサービス名・製品名などは各社の商標または登録商標です。