環境パフォーマンスデータ
バリューチェーン全体のCO₂排出量
			温室効果ガス排出量(スコープ1、スコープ2)
温室効果ガス排出量(スコープ1、スコープ2)
ロケーション基準に基づく温室効果ガス排出量(スコープ1、2)
(t-CO2)
			2023年度スコープ1(3,556.9 t-CO2)およびスコープ2(20,168.4 t-CO2)は、第三者保証を受けています。
 計算方法や数値の修正により、過去の公表値と異なる場合があります(詳細は算定基準をご覧ください)。
ロケーション基準に基づく温室効果ガス排出量(スコープ1、2) 拠点分類別内訳
			2023年度スコープ1(3,556.9 t-CO2)およびスコープ2(20,168.4 t-CO2)は、第三者保証を受けています。
 計算方法や数値の修正により、過去の公表値と異なる場合があります(詳細は算定基準をご覧ください)。
マーケット基準に基づく温室効果ガス排出量(スコープ1、2)
			2023年度スコープ1(3,556.9 t-CO2)およびスコープ2(14,507.8 t-CO2)は、第三者保証を受けています。
計算方法や数値の修正により、過去の公表値と異なる場合があります(詳細は算定基準をご覧ください)。
マーケット基準に基づく温室効果ガス排出量(スコープ1、2) 拠点分類別内訳
			拠点分類は、【適用範囲】で示す拠点分類ごとの組織範囲を対象として算定しています。
 計算方法や数値の修正により、過去の公表値と異なる場合があります(詳細は算定基準をご覧ください)。
温室効果ガス排出量(スコープ3)
			2023年度カテゴリー1(344,491.8t-CO2)、カテゴリー4(56,350.6t-CO2)およびカテゴリー11(5,595.5t-CO2)は、第三者保証を受けています。
 計算方法や数値の修正により、過去の公表値と異なる場合があります(詳細は算定基準をご覧ください)。
エネルギー使用量
			【再生可能】には、以下が含まれます。
 ・自社で太陽光パネルにより発電した電力の自家使用
 ・PPAモデルにより供給された電力の使用
 ・電力事業者との再エネプラン契約によって送配電網から供給された電力の使用
  計算方法や数値の修正により、過去の公表値と異なる場合があります(詳細は算定基準をご覧ください)。 
廃棄物関連データ
廃棄物および有価物
			2023年度有価物(906.4 t)および廃棄物小計(1,110.3 t)は、第三者保証を受けています。
 計算方法や数値の修正により、過去の公表値と異なる場合があります(詳細は算定基準をご覧ください)。
廃棄物および有価物 拠点分類別内訳
			日本国内事業所 廃プラスチックおよび有価物合計