Skip to content

お気に入りに商品が追加されました。

CASIOで成長する

カシオの人材育成体系

カシオでは、会社の方針に合わせて各世代/役割別に必要な育成施策を実施しています。
また、社員一人ひとりが自律し、やりがいをもってイキイキと働くことを目的とした「キャリアサポート制度(後述)」により社員が自己実現できるサポートをしています。

人材育成体系

新入社員研修/2年目研修

若年層社員向けの各階層別研修であり、カシオ社員としての基礎を学ぶ場です。新入社員に対しては、年間を通して事業の理解やデザイン思考ワークショップ、各種ビジネススキル、キャリアに関する教育等を実施しています。また、2年目社員に対しては、問題解決スキルやキャリアに関する教育を実施し、若手社員の早期育成を図っています。

キャリア研修

社員が各年代のキャリアの節目(30歳、40歳、49歳、55歳)で自身を見つめ直し、働き方を考える支援として、キャリア研修とキャリア面談を実施しています。

マネジャー研修

社員が自律的にキャリアを形成していくためには、上司の適切なマネジメントが不可欠です。そのため、部下が主体的に行動する組織の運営方法や、部下のやる気を引き出すマネジメント手法の習得(コーチング等)や、実践的な内容に加え、評価制度における目標(KPI)設定、評価、フィードバック面談についても理解を深めています。

異業種交流研修

幹部候補育成を目的に、部門長・所属長・女性リーダー層を対象に、異業種交流研修を実施しています。部門長・所属長向けの研修では、経営者に必要な視座、マインド、マネジメントスキル獲得に向けたプログラムを実施しています。女性リーダー層に対しては、リーダーとしてのマインドの醸成とリーダースキル向上を図るプログラムを実施しています。いずれも異業種交流を通して視座・視野の拡大を促し、社外の人脈を形成することを目指しています。

スキルアップ支援

社員が業務遂行に必要と感じるスキルを自律的に選択し、習得する事を目的に、対人・思考系、技術系のスキル研修と通信教育、動画学習を準備しています。スキル研修は、社外公開講座のさまざまな研修コースから選択することができます。
なお、2020年度から、「若手社員のスキルアップ支援」として、若年層に必要なスキルを体系化し、新卒入社1年目から5年目までの社員に対し、年1回のスキル研修受講を必須化しています。

主な制度の紹介

キャリアサポート制度

会社や社員の取り巻く環境が変化する中、社員一人ひとりが納得したキャリア形成を実現していくことをサポートする制度です。自身のキャリアを考える「年代別キャリア研修」、年に一度キャリアの棚卸をし、今後のキャリアを計画する「キャリアプラン」、キャリアを実現するための「副業・兼業制度」「ジョブチャレンジ制度」「スキルアップ支援」等の各種仕組みがあります。

キャリアプラン

キャリアプランは、年1回自身の「過去の経験/保有スキル」と「将来チャレンジしたい業務」をシステムに登録/申告し、上司へ共有する仕組みです。社員自身が自己実現の方向性を定期的に見直す機会となっています。また上司は部下の経験・スキル・今後のキャリア志向をキャリアプランにより把握したうえで、日々の業務アサインやマネジメントを通じて、社員の自己実現を支援しています。

副業・兼業制度

副業・兼業制度は、柔軟性ある多様な働き方のひとつとして社員が創造的にいきいきと仕事をし、キャリア実現の支援をするものです。自身のスキル・能力の向上や自律性・自主性を伸⻑させ、自身の活躍の場を拡大することが可能となります。

ジョブチャレンジ制度

本制度は、新たな職務や未経験職務にチャレンジしたい人を支援するものです。部門の人材ニーズに基づいて募集を行い、活発なローテーションを図ることで、組織の活性化と適正な配置を実現していきます。

スペシャリスト育成支援

スペシャリストとしてのキャリアを支援するために、専門性を高めるための研修を実施しています。特にエンジニアに対しては、新人研修後に技術基礎スキルの習得を目的とした集合研修を実施し、基礎力構築を図っています。
また、自身の技術領域の必要スキル獲得のため、スキルアップ支援施策(技術系スキル)を実施しております。必要な科目を約600コースから選択受講できる体制を整備し、専門性向上の支援を行っています。このほか、異業種交流研修を実施し、他社のエンジニアとともに課題に取り組むことで、視野の拡大や成長スピードを加速するための支援を行っています。

その他取組みの紹介

TERAKOYA

“伝えたい人”、“知りたい人”を具体的なテーマのあるワークショップやセミナーという共通目的で結びつけ、人的ネットワークと個々人のスキル向上を図っています。
さまざまな職種、背景を持つ人が、タテ・ヨコ・ナナメを意識せずフラットな関係で同じテーマ・同じ場で机を囲み、業務に活かすことができる人的ネットワークをつくり、全体としてのコミュニケーションを活性化する一つのトリガーになることを期待しています。

テクノパワー

技術開発者の活性化および技術の共有化と蓄積を目的として、展示会を中心に毎年開催しているイベントです。社内で生まれた新技術やノウハウを公募し、技術水準の高い案件や優れたコンセプトの案件を表彰しています。成果発表/表彰の場を設けることで新技術への挑戦を促進しています。

社内セミナー

社外の先端技術の第一人者や革新的な製品開発・事業創造を成し遂げたイノベーターによる講演会です。主に技術開発者に対して、技術動向やトレンドの理解/開発マインドの高揚・挑戦意欲の醸成を図ることを目的としています。テーマは、独創性・技術水準が高い先端技術動向や新商品を生み出すための発想法、近年は技術トレンドに留まらず多面的な視点から選定し、開催しています。

Select a location