NEWS RELEASE
2025年11月4日
視認性に優れたMIP液晶搭載のフルメタル“G-SHOCK”
人とAIの共創により生まれた新たな外装デザイン
			(左から)GMW-BZ5000GD/GMW-BZ5000D
カシオ計算機は、耐衝撃ウオッチ“G-SHOCK”の新製品として、初号機のフォルムを受け継ぐ「5000」シリーズから、広視野角で高精細かつ高コントラストなMIP(メモリインピクセル)液晶を備えたフルメタルモデル『GMW-BZ5000』を、11月14日に発売します。
当社は、「驚きを身近にする力で、ひとりひとりに今日を超える歓びを。」というパーパスのもと、それまでの常識を覆す製品を世に送り出してきました。“G-SHOCK”は、「タフネス」の思想を体現し、構造や機能、素材の進化を続けることで、人々に驚きを提供しています。
今回ご案内します『GMW-BZ5000』は、“G-SHOCK”のフルメタルモデルとして初めて、直射日光下や斜めの角度からでも表示が見やすいMIP液晶を搭載した耐衝撃ウオッチです。
高精細なMIP液晶は、数字や文字を自在にレイアウトできることから、フェイス表現の自由度に貢献しています。日付・曜日表示や二都市の時刻表示など、4種類のフェイスデザインをボタン操作で切り替えられます。スマートフォンとの連携により、アプリ上で2種類のフォントを用意し、標準フォント「STANDARD」に加えて初代“G-SHOCK”から続く7セグメント表示のフォント「CLASSIC」にも対応するなど、好みに合わせた時間表示を選択できます。
外装では、より快適な装着感を実現するため、40年以上にわたり蓄積してきた耐衝撃データをもとに生成AIで荷重シミュレーションを重ね、人とAIが共創する開発手法を採用しています。従来のセンターケースをベゼルがフルカバーする構造から刷新し、ベゼルとセンターケースが互いに挟み込むように結合する新構造を生み出すことで、腕なじみのよいモデルに仕上げました。側面には各パーツの境界線が生み出す複雑で立体的なラインが現れ、フルメタルの「5000」モデルに新たな表情を与えました。
機能面では、新開発のソーラー充電のみで駆動可能なMIP液晶を搭載しています。さらに、電波受信機能に加えて、Bluetooth®通信を使用したスマートフォンリンクによる時刻修正機能を備え、実用性も確保しました。
型番  | 
メーカー希望小売価格  | 
発売日  | 
|---|---|---|
GMW-BZ5000D-1  | 
93,500円(税込)  | 
11月14日  | 
GMW-BZ5000BD-1  | 
102,300円(税込)  | 
|
GMW-BZ5000GD-9  | 
102,300円(税込)  | 
			GMW-BZ5000D-1
			GMW-BZ5000BD-1
			GMW-BZ5000GD-9
※主な仕様や詳細については製品サイトをご覧ください。
			横から見ても視認性の高いMIP液晶
			切り替え可能な2種類のメインフォントと4種類のフェイスデザイン
			ベゼルとセンターケースを正面4か所のビスで連結
			特徴的なサイドビュー
【関連リンク】
Bluetooth® ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、カシオ計算機(株)はこれらのマークをライセンスに基づいて使用しています。