人事異動・機構改革のお知らせ
2023年3月20日
カシオ計算機は、中長期に向けて企業価値を最大化させるため、役員・執行役員の人事異動を行い事業推進体制を強化する。
新組織体制としては、以下の機構改革を4月1日に実施する。
<今回の機構改革のポイント>
- 時計事業の事業戦略をスピーディーに商品戦略へ反映し、事業を再成長させるため、時計BUの体制を強化する。
- 教育事業の環境変化への適応力を高めるため、国内学販機能を教育BUに編入し、EdTech BUとして体制を強化する。
- 楽器事業の領域を拡大し、新しいビジネスを創出するため、楽器BUをサウンドBUとして体制を強化する。
- システム事業においてリカーリング型バリューチェーン構築のため、品目と営業機能の融合を図り、システムBUの体制を強化する。
- 開発本部と技術本部を統合し、要素技術の研究開発から製品・サービス開発まで一貫して行う開発体制として強化する。
- 新規事業の早期立ち上げのため、NBセンター(New Businessセンター)を新設する。
- コンシューマ向け商品に特化した組織として営業本部の体制を強化する。
- 企業の社会的な役割や取り組みを効果的に発信し、価値向上を図るため、コーポレートコミュニケーション本部を新設する。
- 事業運営の管理統制機能を高めるため、経営統轄部の体制を強化する。
なお、上記の機構改革に伴う人事異動・組織体制は下記の通りです。
<記>
発令日 2023年4月1日
役員人事
新
|
旧
|
氏名
|
---|---|---|
代表取締役※1 社長
CEO 兼 CHRO※2 |
専務執行役員
時計BU 事業部長 |
ますだ ゆういち
増田 裕一 |
代表取締役 専務執行役員
特命担当 |
代表取締役 専務執行役員
CHRO |
なかやま じん
中山 仁 |
※1 増田 裕一の代表取締役就任については、2023年6月29日開催予定の第67回定時株主総会及び同総会後の取締役会にて正式決定します。
※2 2023年2月27日に公表した委嘱事項を、新組織体制に合わせて一部変更しております。
執行役員人事
新
|
旧
|
氏名
|
---|---|---|
専務執行役員
コーポレートコミュニケーション本部長 |
専務執行役員
営業本部長 |
かしお たかし
樫尾 隆司 |
常務執行役員
NBセンター長 |
常務執行役員
開発本部長 |
もちなが のぶゆき
持永 信之 |
常務執行役員
EdTech BU 事業部長 |
常務執行役員
教育BU 事業部長 |
おおた しんじ
太田 伸司 |
常務執行役員
営業本部長 兼 マーケティング統轄部長 |
常務執行役員
営業本部 副本部長 兼 マーケティング統轄部長 |
いとう しげのり
伊東 重典 |
常務執行役員
開発本部長 兼 人事担当(開発・技術系) |
常務執行役員
技術本部長 |
かわい てつや
河合 哲哉 |
執行役員
IR・財務戦略担当 |
執行役員
広報・IR担当 |
たむら せいじ
田村 誠治 |
執行役員
カシオアメリカ 会長 |
執行役員
営業本部 海外営業統轄部長 |
かとう ともお
加藤 朋生 |
執行役員
経営統轄部長 兼 人事担当(本社・営業系) |
執行役員
経営統轄部長 |
なるたき やすまさ
鳴瀧 康正 |
執行役員
サウンドBU 事業部長 |
執行役員
楽器BU 事業部長 |
まえだ たかき
前田 卓紀 |
執行役員
時計BU 事業部長 |
技術本部 企画開発統轄部長 |
たかはし おう
高橋 央 |
執行役員
開発本部 事業イノベーションセンター長 |
技術本部 第二開発統轄部長
|
やなぎ かずのり
柳 和典 |
執行役員
営業本部 海外営業統轄部長 |
営業本部 海外営業統轄部 教育推進部長 |
おの てつろう
小野 哲郎 |
執行役員
営業本部 国内営業統轄部長 |
営業本部 国内営業統轄部 楽器推進部長 |
かわい よしのり
川合 義宣 |
営業本部 国内営業統轄部 副統轄部長 |
執行役員
営業本部 国内営業統轄部長 |
あおしか ゆきお
青鹿 行男 |
統轄部長・フェロー人事
新
|
旧
|
氏名
|
---|---|---|
EdTech BU 国内戦略統轄部長 兼
国内戦略部長 |
教育BU
営業戦略部 戦略部長 |
やすだ よしふみ
安田 吉史 |
開発本部 事業イノベーションセンター 副センター長
|
開発本部 新技術統轄部
要素技術開発部長 |
まきの てつじ
牧野 哲司 |
開発本部 事業イノベーションセンター 副センター長
|
開発本部 新規事業統轄部長
|
ふるかわ りょういち
古川 亮一 |
開発本部 事業イノベーションセンター フェロー
|
開発本部 新技術統轄部長
|
みずしな たかひろ
水品 隆広 |
開発本部 開発推進統轄部長
|
技術本部 開発推進統轄部長
|
にしお とよかず
西尾 豊一 |
開発本部 第一開発統轄部長
|
技術本部 第一開発統轄部長
|
はせやま ひろやす
長谷山 裕康 |
開発本部 第二開発統轄部長
|
技術本部 第二開発統轄部
第二開発部長 |
めき まさはる
目木 正治 |
開発本部 機構開発統轄部長
|
技術本部 機構開発統轄部長
|
さとう じゅんいち
佐藤 順一 |
開発本部 品質統轄部長 兼
第二ハード品質保証部長 |
技術本部 品質統轄部長 兼
第二ハード品質保証部長 |
おやま あつし
小山 睦 |
開発本部 デザイン開発統轄部長
|
技術本部 デザイン開発統轄部長
|
ながやま ようすけ
長山 洋介 |
部門長・エキスパート人事
新
|
旧
|
氏名
|
---|---|---|
時計BU 商品企画部長 兼
開発本部 開発推進統轄部 チーフプロデューサー |
技術本部 企画開発統轄部
企画部長 兼 チーフプロデューサー |
さいとう しんじ
齊藤 慎司 |
EdTech BU 国内戦略統轄部
国内教育営業部長 |
営業本部 国内営業統轄部
教育推進部 |
うちだ よしゆき
内田 義之 |
EdTech BU
海外戦略部長 |
教育BU
営業戦略部 戦略部長 |
くまだ たろう
熊田 太郎 |
EdTech BU
EdTech戦略部長 |
教育BU
商品戦略部 戦略部長 |
うえじま ひろし
上嶋 宏 |
EdTech BU
商品戦略部長 |
教育BU
商品戦略部 戦略部長 |
すずき けんたろう
鈴木 健太郎 |
サウンドBU
グローバル戦略部長 |
楽器BU
戦略部長 |
まつだ たかお
松田 貴生 |
サウンドBU
商品戦略部長 |
楽器BU
戦略部長 |
みやた あきら
宮田 陽 |
サウンドBU
サウンド戦略部長 |
営業本部 国内営業統轄部
西日本営業部長 |
あべ たいぞう
阿部 泰三 |
システムBU
エンタープライズ戦略部長 |
システムBU
戦略部長 |
こもり ちから
小森 主税 |
システムBU
SS戦略部長 |
システムBU
戦略部長 |
いしかわ かずお
石川 和男 |
システムBU
PA営業部長 |
営業本部 国内営業統轄部
PA営業部長 |
まき ひでき
牧 英樹 |
システムBU
SMB営業部長 |
営業本部 国内営業統轄部
SMB営業部長 |
こうの ひろあき
河野 洋昭 |
NBセンター
メディカル企画開発部長 |
開発本部
メディカル企画開発部長 |
ほうじょう よしはる
北條 芳治 |
NBセンター
LVI企画開発部長 |
技術本部 第一開発統轄部
第一開発部長 |
むらい やすし
村井 靖 |
開発本部 事業イノベーションセンター
AIアルゴリズム開発部長 |
開発本部 新技術統轄部
AIアルゴリズム開発部長 |
おのざわ まさる
小野澤 将 |
開発本部 事業イノベーションセンター
HW技術開発部長 |
開発本部 新技術統轄部
先行開発部 |
こかぶ だいすけ
小甲 大介 |
開発本部 事業イノベーションセンター
SW技術開発部長 |
技術本部 第二開発統轄部
第四開発部長 |
やじ よしたか
谷治 良高 |
開発本部 事業イノベーションセンター
インキュベーション部長 |
技術本部 第二開発統轄部
第一開発部長 |
ひがしべっぷ さとし
東別府 聡 |
開発本部 事業イノベーションセンター
エキスパート |
開発本部 新技術統轄部
先行開発部長 |
かわむら よしひろ
河村 義裕 |
開発本部 事業イノベーションセンター
第一企画部長 |
開発本部 新規事業統轄部
第一企画部長 |
さかた まさる
坂田 勝 |
開発本部 事業イノベーションセンター
第二企画部長 |
開発本部 新規事業統轄部
第二企画部長 |
はぎわら かずあき
萩原 一晃 |
開発本部 開発推進統轄部 チーフプロデューサー 兼
第一開発統轄部 第三開発部 エキスパート |
技術本部 開発推進統轄部 チーフプロデューサー 兼
第一開発統轄部 第三開発部 エキスパート |
はやし りゅうたろう
林 龍太郎 |
開発本部 開発推進統轄部
チーフプロデューサー |
技術本部 開発推進統轄部
チーフプロデューサー |
さとう ともあき
佐藤 智昭 |
開発本部 開発推進統轄部
チーフプロデューサー |
技術本部 開発推進統轄部
チーフプロデューサー |
にしたに こうじ
西谷 耕司 |
開発本部 開発推進統轄部
第一開発推進部長 |
技術本部 開発推進統轄部
第一開発推進部長 |
まる けんたろう
丸 憲太郎 |
開発本部 開発推進統轄部
第二開発推進部長 |
技術本部 開発推進統轄部
第二開発推進部長 |
かせ としふみ
加瀬 智史 |
開発本部 第一開発統轄部
第一開発部長 |
技術本部 企画開発統轄部
開発部長 |
なかがわ まこと
中川 誠 |
開発本部 第一開発統轄部
第二開発部長 |
技術本部 第一開発統轄部
第二開発部長 |
きたむら かずひさ
北村 和久 |
開発本部 第一開発統轄部
第三開発部長 |
技術本部 第一開発統轄部
第三開発部長 |
あいみ ひであき
会見 英哲 |
開発本部 第一開発統轄部
第四開発部長 |
技術本部 第一開発統轄部
第四開発部長 |
しばた やすし
柴田 祥 |
開発本部 第一開発統轄部
第五開発部長 |
技術本部 第一開発統轄部
第五開発部長 |
かとう よしゆき
加藤 芳幸 |
開発本部 第二開発統轄部
第一開発部長 |
技術本部 第二開発統轄部
第三開発部 |
ひらかた なおひろ
平方 直裕 |
開発本部 第二開発統轄部
第二開発部長 |
技術本部 第二開発統轄部
第二開発部 |
ますだ あきひこ
益田 亮彦 |
開発本部 第二開発統轄部
第三開発部長 |
技術本部 第二開発統轄部
第三開発部長 |
ますい たかみつ
増井 貴光 |
開発本部 機構開発統轄部
第一機構開発部長 |
技術本部 機構開発統轄部
第一機構開発部長 |
いぐち はじめ
井口 元 |
開発本部 機構開発統轄部
第二機構開発部長 |
技術本部 機構開発統轄部
第二機構開発部長 |
おねやま わたる
小根山 渉 |
開発本部 機構開発統轄部
機構技術開発部長 |
技術本部 機構開発統轄部
機構技術開発部長 |
まつい もとゆき
松井 基之 |
開発本部 品質統轄部
第一ハード品質保証部長 |
技術本部 品質統轄部
第一ハード品質保証部長 |
おおやま かずひろ
大山 和浩 |
開発本部 品質統轄部
エキスパート |
技術本部 品質統轄部
ソフト品質保証部長 |
そのやま ゆうじ
園山 祐司 |
開発本部 品質統轄部
ソフト品質保証部長 |
技術本部 品質統轄部
ソフト品質保証部 |
あべ たかとし
阿部 貴俊 |
開発本部 デザイン開発統轄部
第一デザイン部長 |
技術本部 デザイン開発統轄部
第一デザイン部長 |
はながた しげる
花形 茂 |
開発本部 デザイン開発統轄部
第二デザイン部長 |
技術本部 デザイン開発統轄部
第二デザイン部長 |
さかぐち かずひと
坂口 和人 |
開発本部 デザイン開発統轄部
第三デザイン部長 |
技術本部 デザイン開発統轄部
第三デザイン部長 |
なら かつひろ
奈良 勝弘 |
開発本部
企画管理部長 |
技術本部
企画管理部長 |
たかはし えいしろう
高橋 英士朗 |
営業本部
企画管理部長 |
営業本部
企画管理部 |
ときやす こうじ
時安 浩二 |
営業本部 国内営業統轄部
コンシューマ推進部長 |
営業本部 国内営業統轄部
教育推進部長 |
いとう あきひろ
伊藤 彰洋 |
営業本部 国内営業統轄部
西日本営業部長 |
営業本部 国内営業統轄部
教育推進部 |
さよう たかし
佐用 崇 |
営業本部 海外営業統轄部
教育推進部長 |
営業本部 海外営業統轄部
教育推進部 |
しんじょう こうじ
新庄 宏至 |
営業本部 海外営業統轄部
D2C・CRM企画推進部長 |
営業本部
企画管理部 |
くぼ ひろあき
久保 廣晃 |
営業本部 マーケティング統轄部
時計戦略部長 |
営業本部 マーケティング統轄部
時計マーケティング部 エキスパート |
むらかみ かずお
村上 和夫 |
営業本部 マーケティング統轄部
楽器マーケティング部長 |
営業本部 マーケティング統轄部
楽器・教育マーケティング部長 |
さいとう やすひろ
斎藤 康浩 |
CS本部
CS戦略部長 |
CS本部
サービス推進部長 |
ひろせ けんじ
廣瀬 健次 |
CS本部
サービス推進部長 |
CS本部
CS戦略部長 |
ほしな りょうすけ
保科 亮介 |
CS本部 技術統轄部
技術企画部長 |
CS本部 技術統轄部
技術企画部 |
てらき けんじ
寺木 健二 |
コーポレートコミュニケーション本部
コミュニケーションデザイン部長 |
営業本部 マーケティング統轄部
宣伝部 |
みやもと たいじ
宮本 太二 |
コーポレートコミュニケーション本部
広報部長 |
広報部長 |
わたなべ としひろ
渡邊 憲浩 |
グループ会社人事
新
|
旧
|
氏名
|
---|---|---|
カシオテクノ 社長
|
CS本部
サービス推進部 |
くわばら しょういち
桑原 勝一 |
カシオ東莞 社長
|
山形カシオ
時計製造技術部 |
きむら やすゆき
木村 康之 |
カシオアメリカ SVP
|
カシオアメリカ 社長
|
おおり まこと
大理 眞 |
機構改革による組織体制
|時計BU
- 時計BUに技術本部 企画開発統轄部の企画部を編入し、商品企画部とする。
|EdTech BU
- 教育BUに営業本部の国内学販機能を移管し、EdTech BUとする。
- 営業戦略部を分割し、国内戦略統轄部と海外戦略部とする。
- 国内戦略統轄部に、国内教育営業部と国内戦略部を設置する。
- 商品戦略部を分割し、商品戦略部とEdTech戦略部とする。
|サウンドBU
- 楽器BUをサウンドBUとし、傘下にグローバル戦略部、商品戦略部、サウンド戦略部を設置する。
|システムBU
- システムBUの各品目戦略機能と営業本部 国内営業統轄部のシステム推進部、PA営業部、SMB営業部を統合・再編し、システムBU傘下にエンタープライズ戦略部、SS戦略部、PA営業部、SMB営業部を設置する。
|開発本部
- 開発本部と技術本部を統合し、開発本部とする。
- 開発本部に、コア技術の研究開発と事業デザインを一貫して推進する事業イノベーションセンターを新設する。
- 事業イノベーションセンターに、新規事業統轄部、新技術統轄部、第二開発統轄部の第四開発部を編入・再編し、AIアルゴリズム開発部、HW技術開発部、SW技術開発部、インキュベーション部、第一企画部、第二企画部を設置する。
- 第一開発統轄部に、企画開発統轄部の開発部を編入し、第一開発部とする。企画開発統轄部は発展的に解消する。
|NBセンター
- NBセンターを新設する。
- NBセンターに、開発本部のメディカル企画開発部を編入する。
- NBセンターに、技術本部 第一開発統轄部の第一開発部を編入し、LVI企画開発部とする。
|営業本部
- 海外営業統轄部に、D2C・CRM企画推進部を新設する。
- 国内営業統轄部 教育推進部をコンシューマ推進部とする。
- マーケティング統轄部に、時計戦略部を新設する。
- マーケティング統轄部 楽器・教育マーケティング部を楽器マーケティング部とする。
|コーポレートコミュニケーション本部
- コーポレートコミュニケーション本部を新設する。
- 営業本部 マーケティング統轄部の宣伝部を編入し、コミュニケーションデザイン部とする。
- コーポレートコミュニケーション本部に、ESG・総務部のサステナビリティ推進機能を移管する。
- 広報部を編入する。
|経営統轄部
- 経営管理部を新設する。
新執行役員体制
氏名
|
役職
|
備考
|
---|---|---|
増田 裕一
|
社長 CEO 兼 CHRO
|
昇任
|
中山 仁
|
専務執行役員 特命担当
|
|
樫尾 隆司
|
専務執行役員 コーポレートコミュニケーション本部長
|
|
高野 晋
|
常務執行役員 CFO
|
|
樫尾 哲雄
|
常務執行役員 CS本部長
|
|
持永 信之
|
常務執行役員 NBセンター長
|
|
太田 伸司
|
常務執行役員 EdTech BU 事業部長
|
|
伊東 重典
|
常務執行役員 営業本部長 兼 マーケティング統轄部長
|
|
河合 哲哉
|
常務執行役員 開発本部長 兼 人事担当(開発・技術系)
|
|
山岸 俊之
|
執行役員 コーポレートガバナンス戦略担当
|
|
篠田 豊可
|
執行役員 環境戦略・次世代環境構築担当
|
|
稻田 能之
|
執行役員 物流部長
|
|
田村 誠治
|
執行役員 IR・財務戦略担当
|
|
加藤 朋生
|
執行役員 カシオアメリカ 会長
|
|
鳴瀧 康正
|
執行役員 経営統轄部長 兼 人事担当(本社・営業系)
|
|
田中 徹
|
執行役員 カシオ中国 董事長
|
|
山下 和之
|
執行役員 カシオヨーロッパGmbH 社長
|
|
前田 卓紀
|
執行役員 サウンドBU 事業部長
|
|
藤井 茂樹
|
執行役員 システムBU 事業部長
|
|
福士 卓
|
執行役員 生産本部長
|
|
石附 洋徳
|
執行役員 デジタル統轄部長
|
|
高橋 央
|
執行役員 時計BU 事業部長
|
昇任
|
柳 和典
|
執行役員 開発本部 事業イノベーションセンター長
|
昇任
|
小野 哲郎
|
執行役員 営業本部 海外営業統轄部長
|
昇任
|
川合 義宣
|
執行役員 営業本部 国内営業統轄部長
|
昇任
|