NEWS RELEASE
2024年5月15日
「サーフライダーファウンデーション」とコラボした“G-SHOCK”
製造工程で発生した廃プラスチックをベゼルとバンドにリサイクル
G-5600SRF
花井氏がデザインしたアートワーク
カシオ計算機は、耐衝撃ウオッチ“G-SHOCK”の新製品として、海岸環境の保護活動を行う団体「サーフライダーファウンデーション」とのコラボレーションモデル『G-5600SRF』を6月8日に発売します。
「サーフライダーファウンデーション」は、1984年にカリフォルニアで発足し、現在は世界23カ国で活動、約25万人のメンバーがいる国際環境NGOです。当社は、同団体の「愛する海を守り、美しい海を未来に残していく」という理念に共感し、多くのサーファーに愛される“G-SHOCK”と1995年から2010年の間に全7回のコラボレーションを行ってきました。
今回8回目のコラボレーションモデルとなる『G-5600SRF』は、当社の製品の製造工程において発生する廃プラスチックをベゼルとバンドにリサイクルした耐衝撃ウオッチです。廃プラスチックを粉砕処理し、ベースとなるウレタン材と混合成型しています。ブラックとホワイトのフレーク材が生み出す風合いにより、固有なデザインが楽しめます。
文字板と裏蓋に「SURFRIDER FOUNDATION」のロゴをさりげなくあしらっているほか、遊環には“海洋保全に配慮した生活様式”というメッセージの「#oceanfriendly lifestyle」の文字をプリントしました。
機能面では、太陽光や蛍光灯の光で発電し、定期的な電池交換が不要なタフソーラーを搭載しています。
さらに、リサイクルペーパーを使用した紙素材をパッケージに採用するなど、「サーフライダーファウンデーション」とのコラボレーションウオッチにふさわしいモデルに仕上げました。
型番 |
メーカー希望小売価格 |
発売日 |
---|---|---|
G-5600SRF |
19,800円(税込) |
6月8日 |
G-5600SRF
文字板、裏蓋、遊環のデザイン
リサイクル素材を使用したパッケージ
■サーフライダーファウンデーションとは
「サーフライダーファウンデーション」は、1984年にカリフォルニアで発足した国際環境NGOです。カリフォルニアのサーファー達が、自主的に始めたサーフポイントの水質調査活動がルーツです。日本では「サーフライダーファウンデーションジャパン」として、1993年から活動を開始。現在は世界23ヶ国で活動、約25万人のメンバーが、自然の海を守り未来に残していくため、海岸での環境保全活動を推進しています。
■サーフライダーファウンデーション所属の花井祐介氏が作成したプロモーションムービー
・花井祐介氏のプロフィール
1978年神奈川県出身のアーティスト。日本の美的感覚とアメリカのレトロなイラストレーションを融合したような独自のスタイルで描くシニカルな作風は国境を越えて多くの人達に支持され様々な国で作品を発表。現在までに様々なブランドへのアートワークの提供など、国内外問わず活躍の場を広げている。
【G-5600SRFの主な仕様】
構造
|
耐衝撃構造
|
---|---|
防水性
|
20気圧防水
|
ワールドタイム
|
ワールドタイム5本、世界48都市(31タイムゾーン、サマータイム設定機能付き)+UTC(協定世界時)の時刻表示、ホームタイムの都市入替機能付き
|
ストップウオッチ
|
1/100秒(1時間未満)/1秒(1時間以上)、24時間計、スプリット付き
|
タイマー
|
セット単位:1秒、最大セット24時間、1秒単位で計測
|
アラーム
|
時刻アラーム5本(1本のみスヌーズ機能付き)、時報
|
その他の機能
|
バッテリーインジケーター表示、パワーセービング機能、フルオートカレンダー、12/24時間制表示切替、操作音ON/OFF切替、日付表示(月/日表示入替)、曜日表示(英・西・仏・独・伊・露の6カ国語切替)、LEDバックライト(フルオートライト、スーパーイルミネーター、残照機能、残照時間切替:1.5秒/3秒)
|
常温携帯精度
|
平均月差±15秒
|
使用電源
|
タフソーラー(ソーラー充電システム)
|
連続駆動時間
|
フル充電時からソーラー発電無しの状態で機能使用の場合:約12ヵ月
パワーセービング状態の場合:約22カ月 |
大きさ
|
46.7 × 43.2 × 12.7mm
|
質量
|
約47g
|