Skip to content

お気に入りに商品が追加されました。

1980年代

  • 会社の出来事
  • 製品に関する出来事

1980年代

  •  
  • 1980(昭和55)年2月

    指で押せる計算機能付き腕時計「C-80」発売

  •  
  •  
  • 1980(昭和55)年8月

    ゲーム電卓「MG-880」発売

  •  
  • 1981(昭和56)年1月

    甲府工場にて電卓自動化生産ラインが稼働開始

  •  
  •  
  • 1981(昭和56)年11月

    第一回カシオワールドオープンゴルフトーナメント開催

  •  
  •  
  •  
  • 1982(昭和57)年8月

    ポケットコンピュータ「PB-100」発売

  •  
  • 1982(昭和57)年11月

    アナログウオッチ(コンビネーションタイプ)「AQ-500」発売

  •  
  • 1982(昭和57)年12月

    カシオ科学振興財団設立認可

  •  
  •  
  •  
  • 1983(昭和58)年4月

    ROMパック採用の電子キーボード「PT-50」発売

  •  
  •  
  • 1983(昭和58)年5月

    電子手帳1号機「PF-3000」発売

  •  
  •  
  • 1983(昭和58)年5月

    法人向けモバイル端末「DT-100」販売開始(出荷7月)

  •  
  •  
  • 1983(昭和58)年11月

    クレジットカードサイズの電卓「フィルムカード SL-800」(厚さ0.8mm)発売

  •  
  • 1984(昭和59)年1月

    電話番号を記憶できるデータバンク腕時計「CD-40」発売

  •  
  •  
  • 1984(昭和59)年7月

    東京都新宿区に「カシオ電子工業(株)」を設立

  •  
  • 1984(昭和59)年8月

    手書き認識するデータバンクウオッチ「DB-1000」発売

  •  
  • 1984(昭和59)年10月

    MSX規格のホームパソコン「PV-7」発売

  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1985(昭和60)年1月

    愛知県小牧市に生産会社「愛知カシオ(株)」を設立(85年10月稼働)

  •  
  • 1985(昭和60)年3月

    超薄型デジタルウオッチ「ペラ FS-10]発売

  •  
  • 1985(昭和60)年4月

    甲府事業所にコンピュータ管理による電卓FA工場完成

  •  
  •  
  • 1985(昭和60)年4月

    液晶シャッター式ページプリンタ「LCS-2400」を発売

  •  
  •  
  • 1985(昭和60)年5月

    ポケット液晶カラーテレビ「TV-1000」発売

  •  
  • 1985(昭和60)年7月

    パーソナル日本語ワードプロセッサ「HW-100」発売

  •  
  • 1985(昭和60)年8月

    中国・北京に事務所を開設

  •  
  •  
  •  
  • 1986(昭和61)年2月

    文字情報処理ができる電卓「データキャル」発売

  •  
  •  
  • 1986(昭和61)年2月

    樹脂製歯車を使ったアナログ(針式)時計「AQ-5」発売

  •  
  • 1986(昭和61)年3月

    全ての音を音源にできるサンプリング電子楽器「サンプルトーン SK-1」発売

  •  
  • 1987(昭和62)年7月

    東京都青梅市に「カシオマイクロニクス(株)」を設立

  •  
  •  
  • 1987(昭和62)年7月

    手帳・辞書・計算機が一体になった漢字電子手帳「DK-1000」発売

  •  
  •  
  • 1987(昭和62)年8月

    どこにでも印字できるハンディワープロ「HW-7」発売

  •  
  • 1987(昭和62)年8月

    多彩な音色と機能が楽しめる電子ギター「DG-10/20」「MG-500/510」発売

  •  
  • 1987(昭和62)年9月

    液晶テレビ付きポータブルVTR「VF-3000」発売

  •  
  • 1987(昭和62)年10月

    韓国に生産会社「韓国カシオ」を設立(88年8月稼動)

  •  
  • 1987(昭和62)年10月

    東京テレメッセージにページャー「NP-100」を出荷開始

  •  
  • 1987(昭和62)年11月

    電子スチルカメラ「VS-101」発売

  •  
  • 1987(昭和62)年12月

    ポータブルDAT「DA-1」発売

  •  
  •  
  • 1988(昭和63)年2月

    どこにでも複写できるハンディコピー「CP-100」発売

  •  
  •  
  • 1988(昭和63)年2月

    シンセサウンド内蔵のギター「PG-380」発売

  •  
  •  
  • 1988(昭和63)年6月

    米国・サンディエゴに「カシオマニュファクチュアリングコーポレーション」を設立

  •  
  •  
  • 1988(昭和63)年8月

    メキシコ・ティファナに「カシオエレクトロメックス」を設立

  •  
  •  
  •  
  • 1988(昭和63)年12月

    樫尾和雄、社長に就任

  •  
  •  
  • 1989(平成元)年2月

    天気の傾向が予測できるセンサー付デジタルウオッチ「BM-100WJ」発売

  •  
  • 1989(平成元)年4月

    ユーザープログラム不要の事務用情報処理装置「ADPS R1」発売

  •  

Select a location