
TOPICS
カシオはじまり物語 ~4人の「樫尾さん」が7年がかりで生んだ計算機「14-A」~
2024年6月3日
6月1日は、カシオ計算機の創立記念日です。
今から67年前の1957年(昭和32年)のこの日に会社が設立されました。
会社を設立したのは、樫尾四兄弟(忠雄、俊雄、和雄、幸雄)です。
実は社名の「カシオ」は「樫尾さん」の苗字なのです。
珍しい苗字のため、実は社員にも「入社して初めて知った」という人が少なくありません。
1957年当時は、電卓などという便利なものはなく、会社ではそろばんか、歯車を使った手回し式計算機を使っていました。
エジソンにあこがれて発明家を志し、「電気回路で動く計算機をつくろう」と思い立った俊雄が兄弟と一緒に開発に取り組みました。
長男の忠雄が営んでいた「樫尾製作所」という町工場で、「指輪パイプ」という発明で稼いだお金を使いながら、昼は機械の部品加工などの下請け仕事をこなし、夜は四人で計算機の開発に取り組んでいました。
幾多のトラブルを乗り越え、7年間もの苦闘の末、「14-A」という世界で初めての小型純電気式計算機の開発に成功し、これを製造するためのカシオ計算機株式会社を設立しました。

14-A
机のように見えますが、これ全体が計算機です。

14-Aと樫尾四兄弟
(左から俊雄、和雄、忠雄、幸雄)
最新記事
-
2025年4月17日環境の保全 WILD MIND GO! GO! サステナビリティ生豆からコーヒーを焙煎してみよう!WILD MIND GO! GO!
-
2025年4月11日時計G-SHOCKの開発思想を引き継いだ黒Tシャツを再販します
-
2025年4月3日イベント新入社員をシャンパンで歓迎、一人一人に向けたメッセージとMY G-SHOCKをプレゼント
-
2025年3月31日イベント 事業を通じた活動 時計 スポーツ・文化支援 サステナビリティ「走ろう。自分のために。誰かのために。」世界中の女性の健康を願ってホワイトリボンラン2025に参加しました!
-
2025年3月28日サステナビリティ 教育世界の数学教育をサポートしたい カシオが進めるエジプトの数学教育への取り組みについて担当者に聞きました
-
2025年3月28日電卓有隣堂横浜西口店で歴史的モデルと最新製品に触れる「電卓体験フェア」を開催
最新記事
-
2025年4月17日環境の保全 WILD MIND GO! GO! サステナビリティ生豆からコーヒーを焙煎してみよう!WILD MIND GO! GO!
-
2025年4月11日時計G-SHOCKの開発思想を引き継いだ黒Tシャツを再販します
-
2025年4月3日イベント新入社員をシャンパンで歓迎、一人一人に向けたメッセージとMY G-SHOCKをプレゼント
-
2025年3月31日イベント 事業を通じた活動 時計 スポーツ・文化支援 サステナビリティ「走ろう。自分のために。誰かのために。」世界中の女性の健康を願ってホワイトリボンラン2025に参加しました!
-
2025年3月28日サステナビリティ 教育世界の数学教育をサポートしたい カシオが進めるエジプトの数学教育への取り組みについて担当者に聞きました
-
2025年3月28日電卓有隣堂横浜西口店で歴史的モデルと最新製品に触れる「電卓体験フェア」を開催