
TOPICS
2024年11月9日(土)、東京都昭島市のモリパーク・アウトドアヴィレッジにて、自然体験メディアサイト「WILD MIND GO! GO!」のイベントを開催しました。今回の自然体験は「野山の植物など天然素材を用いて繁栄を祈るクリスマスリース作り」。講師に農園プランナーで発酵クリエイターの宮原悠さん、アシスタントに野外活動&自然科学ライターの藤原祥弘さんをお招きし、多数のお客様にご参加いただきました。
この日は晴天に恵まれ、屋外でのワークショップには絶好の日和となりました。
このワークショップは毎年とても人気が高く、事前のネット申し込み多数で空席はごく僅か。当日申し込みのつもりで来場された何組かのお客様には断念いただきましたが、可能な限りその場で調整してご参加いただきました。
水につけて柔らかくしたツル
講師による書籍とPROTREKの説明
今回のクリスマスリース作りのポイントは3つ。
①ツルをいかにキレイに巻くか。
②素材をいかにおしゃれに配置できるか。←これがなかなか難しい!
③素材の接着に用いる「グルーガン」をいかに上手に使いこなすか?
今回も、たいへん多くのお客様に「やった!レポ」に投稿いただきました。以下一部を抜粋します。
「友人夫婦と可愛いリースを作成しました!こんなに素敵なリースが出来上がるとは思いませんでした!」
「初めて参加しました!子供と一緒に作り、思い出たっぷりのリースになりました!MERRY Christmas★」
「青空の下、あっという間に過ぎた楽しいひとときでした。また新しい企画を楽しみにしています♪」
「飾りつけ配置はセンスが必要ですね(笑)楽しく集中して作業したのであっという間に時間が過ぎました。」
「難しい場面もスタッフの方が丁寧に教えてくださり素敵なリースが出来ました!子供もとても楽しそうでした!」
「子供が植物を選び飾り方を考える姿も印象的で、植物の美しさや大切さを学べる素敵な体験になりました。」
「つたの声、松ぼっくりの声、どんぐりの声。自然にはいろんな声が溢れていたんだなぁと気付かされました。」
「子どもの付き添いのつもりが、気づけば大人のほうが真剣になっていました。」
お客様のやった!レポより
WILD MIND GO!GO!のクリスマスリースのHowToのページには今回の講師による以下の説明があります。
「クリスマスリースの歴史は古く、五穀豊穣や子孫繁栄、新年への祈願の想いを込めて家庭の戸口に飾られたと言われます。つまりこれはしめ縄の西洋版。」
つまりは、単なるモノとしての側面だけでなく、精神的・文化的な側面と結びついた自然素材の活用であることがわかります。これは、少し難しく言えば自然の生態系がもたらしてくれる恵みである「生態系サービス」の一つとしての「文化的サービス」ということができます。
ところで、今回のイベントは、じつはスタッフが2つのチームに分かれ、別のチームは「モリタウン」にて別のワークショップ(ロック・バランシング)を実施するという離れ業?的なトライもありました。
このように「モノ」だけでなく「コト」も提供する試みは、試行錯誤を重ねながら開拓している最中ですが、この意義はお客様にじわじわと浸透していることを我々スタッフは実感しています。これらの取組は、先頃当社が設定したパーパスにおける「歓び」の提供につながっているかもしれません。
今回のスタッフ(2つのチームの集合写真)です
サステナビリティ
新しい価値を生み出し続ける企業を目指します。
最新記事
-
2025年10月17日電卓【「ほぼ日」がカシオ電卓を語る連載 Vol.1】糸井重里さん、ヒット作・珍作・最新作に触れる -
2025年10月14日イベント2026新卒の内定式実施 ~自由な服装で参加、オフィス見学やタイムカプセル保存も -
2025年10月8日電卓渋谷で電卓について語る。渋谷ヒカリエ「d47 MUSEUM」のトークイベント登壇レポート -
2025年10月7日時計【開発者インタビュー】「華やか」から「シック」な江戸切子モデルへ!こだわりを詰め込んだ“OCEANUS”新モデル -
2025年10月3日CASIOの森 環境の保全 サステナビリティ2025年度第2回「CASIOの森」活動レポート:森の夏を感じながら植栽木のために下刈り作業を実施 -
2025年10月1日環境の保全 WILD MIND GO! GO! サステナビリティ古いTシャツを布草履「足半」にアップサイクルするイベント開催 by WILD MIND GO! GO!
最新記事
-
2025年10月17日電卓【「ほぼ日」がカシオ電卓を語る連載 Vol.1】糸井重里さん、ヒット作・珍作・最新作に触れる -
2025年10月14日イベント2026新卒の内定式実施 ~自由な服装で参加、オフィス見学やタイムカプセル保存も -
2025年10月8日電卓渋谷で電卓について語る。渋谷ヒカリエ「d47 MUSEUM」のトークイベント登壇レポート -
2025年10月7日時計【開発者インタビュー】「華やか」から「シック」な江戸切子モデルへ!こだわりを詰め込んだ“OCEANUS”新モデル -
2025年10月3日CASIOの森 環境の保全 サステナビリティ2025年度第2回「CASIOの森」活動レポート:森の夏を感じながら植栽木のために下刈り作業を実施 -
2025年10月1日環境の保全 WILD MIND GO! GO! サステナビリティ古いTシャツを布草履「足半」にアップサイクルするイベント開催 by WILD MIND GO! GO!