Skip to content

お気に入りに商品が追加されました。

TOPICS

2025トヨタジュニアゴルフワールドカップ Supported by JAPAN AIRLINESに大会ロゴ入りG-SHOCKを協賛

2025年7月7日


「トヨタジュニアゴルフワールドカップ Supported by JAPAN AIRLINES」が、今年も6月24日~27日にかけて、愛知県の中京ゴルフ倶楽部石野コースで開催されました。

日本代表男子チーム3人の画像

日本代表男子チーム

日本代表女子チーム3人の画像

日本代表女子チーム

トヨタジュニアゴルフワールドカップは、世界中から集まったジュニアゴルフナショナルチームの国別対抗世界選手権であり、今も世界で活躍するスコッティー・シェフラー選手(アメリカ)、ジョン・ラーム選手(スペイン)、松山英樹選手(日本)、古江彩佳選手(日本)も本大会の出身者です。

本大会では各国のジュニアゴルファーが、母国の名誉をかけて競い合うことに加え、志を同じくする選手同士が国を超えて交流することの支援を目的として開催しています。
また、選手同士の交流に留まらず、各国のキャプテンやコーチなどの指導者たちが、自国のジュニアゴルファー育成プログラムを発表し合い、活発な意見交換や情報の共有を実施するなど、本大会を通して、将来のゴルフ界を担うジュニアゴルファーに対し世界規模での育成を目指しています。

当社は本大会の趣旨に賛同し、出場した選手とコーチ全員に、大会ロゴ入りのG-SHOCKを提供しました。

男子チーム着用モデル:DW-5600TL-7JF
女子チーム着用モデル:GMD-S5600BA-7JF

時計を着用した長崎煌心選手の画像

長崎煌心選手

時計を着用した岩永杏奈選手の画像

岩永杏奈選手

開会式の様子

開会式の様子

ケースに入った大会ロゴ入りG-SHOCK画像

大会ロゴ入りG-SHOCK

今年は男子12チーム、女子9チームが世界一を競い合いました。
日本代表は男子チームが優勝、女子チームは1打及ばず2位という結果となり、個人戦では男子の長崎大星選手が1位タイ、女子の真美夏選手が1位となりました。おめでとうございます!
なお、日本代表男子チームで活躍された松山茉生選手は、昨年行われた第43回カシオワールドオープン ゴルフトーナメントにも出場しています。

優勝したタイ代表女子チームの画像

優勝したタイ代表女子チーム

松山茉生選手の画像

松山茉生選手

日本代表チーム集合写真

日本代表チーム

当社は、今後もゴルフを含むさまざまなスポーツを通じて、次世代の育成や挑戦を続けるアスリートを応援してまいります。

<関連リンク>
トヨタジュニアゴルフ ワールドカップ

Select a location