
TOPICS
東京都にお住まいの小学2年生・小原さんは、当社の関数電卓を絵筆がわりに駆使して「電卓アート」をつくっています。PCで文字を使って絵を描く「アスキーアート」を、なんと電卓で表現しています。
 
			小原さん
「電卓アート」作品紹介
小原さんの電卓アート作品の一部を紹介します。
 
			「ナイアガラのたき」
 
			「どうろ」
 
			「モノレール」
 
			「ホームドア」
 
			「数字の山」
 
			「たまごからかえるおたまじゃくし」
これらの作品は、当社のfx-375ESとfx-JP900で描かれました。数字と記号だけで絵を構成するテクニックもすごいですが、文字を電車や生き物に見立てるイマジネーションの豊かさが素晴らしいですね!
グラフ関数電卓を使った3Dカラー作品も
小原さんは、当社のグラフ関数電卓fx-CG50を駆使して、3Dカラーの「電卓アート」も生み出しました。
 
			「かざぐるま」
角度を変えて組み合わせたグラフで羽根を表現しています。
 
			「地球」
3D空間にぽっかりと浮かぶ「地球」には、海と陸がちゃんと描かれていますね!
 
			「ハンディファン」
最初はペロペロキャンディーのつもりで描き始めたとのこと。猛暑だった今年に合う、夏らしい作品に変わりました。
 
			「虫かごのちょうちょ」
座標軸の線をかごに見立てています。
 
			「水に映った橋」
カラーの特徴を活かし、反転させた薄い色のグラフで水に映った橋を表現しています。
 
			「電卓の中に電卓」
電卓のディスプレイの中に電卓を描くというスゴ技です。どのように操作したらこんなことができるのでしょうか?
いかがでしたでしょうか?素晴らしい技術と斬新な発想に驚かされます。
取扱説明書を全部読み、全ての操作をやってみてから電卓アートの創作に入るという電卓アーティスト・小原さんの、今後の作品が楽しみです!
最新記事
- 
     2025年10月28日電卓70年代のカシオのレトロ電卓がTシャツとスウェットになりました 2025年10月28日電卓70年代のカシオのレトロ電卓がTシャツとスウェットになりました
- 
     2025年10月24日楽器 サステナビリティカシオの電子ピアノで癒しの音楽を贈る 国立成育医療研究センターで演奏会を開催 2025年10月24日楽器 サステナビリティカシオの電子ピアノで癒しの音楽を贈る 国立成育医療研究センターで演奏会を開催
- 
     2025年10月23日電卓 サステナビリティ 教育SEAMEO-Japan ESD Awardで優勝したフィリピンの学生が来日、カシオの歴史的電卓と対面 2025年10月23日電卓 サステナビリティ 教育SEAMEO-Japan ESD Awardで優勝したフィリピンの学生が来日、カシオの歴史的電卓と対面
- 
     2025年10月21日時計【開発者インタビュー】サイズ10分の1への挑戦!指輪型の“G-SHOCK NANO” 開発秘話 2025年10月21日時計【開発者インタビュー】サイズ10分の1への挑戦!指輪型の“G-SHOCK NANO” 開発秘話
- 
     2025年10月20日【CAE編】カシオの「デジタルエンジニアリング」最新事情をご紹介します 2025年10月20日【CAE編】カシオの「デジタルエンジニアリング」最新事情をご紹介します
- 
     2025年10月20日電卓【「ほぼ日」がカシオ電卓を語る連載 Vol.2~4】懐かしのゲーム電卓、洗える電卓、人間工学電卓など 2025年10月20日電卓【「ほぼ日」がカシオ電卓を語る連載 Vol.2~4】懐かしのゲーム電卓、洗える電卓、人間工学電卓など