
TOPICS
カシオはじまり物語 ~4人の「樫尾さん」が7年がかりで生んだ計算機「14-A」~
2024年6月3日
6月1日は、カシオ計算機の創立記念日です。
今から67年前の1957年(昭和32年)のこの日に会社が設立されました。
会社を設立したのは、樫尾四兄弟(忠雄、俊雄、和雄、幸雄)です。
実は社名の「カシオ」は「樫尾さん」の苗字なのです。
珍しい苗字のため、実は社員にも「入社して初めて知った」という人が少なくありません。
1957年当時は、電卓などという便利なものはなく、会社ではそろばんか、歯車を使った手回し式計算機を使っていました。
エジソンにあこがれて発明家を志し、「電気回路で動く計算機をつくろう」と思い立った俊雄が兄弟と一緒に開発に取り組みました。
長男の忠雄が営んでいた「樫尾製作所」という町工場で、「指輪パイプ」という発明で稼いだお金を使いながら、昼は機械の部品加工などの下請け仕事をこなし、夜は四人で計算機の開発に取り組んでいました。
幾多のトラブルを乗り越え、7年間もの苦闘の末、「14-A」という世界で初めての小型純電気式計算機の開発に成功し、これを製造するためのカシオ計算機株式会社を設立しました。

14-A
机のように見えますが、これ全体が計算機です。

14-Aと樫尾四兄弟
(左から俊雄、和雄、忠雄、幸雄)
最新記事
-
2025年4月25日環境の保全 WILD MIND GO! GO! サステナビリティカシオが運営する自然体験メディア「WILD MIND GO! GO!」そこに込められた想いとは?
-
2025年4月25日人事 サステナビリティ インクルーシブな社会の実現「健康経営アワード2025」にて『健康経営銘柄』の認定証を授与されました
-
2025年4月24日電卓「リレー」とは?カシオ初期の計算機を支えたキーデバイス
-
2025年4月23日高野次期社長 社長交代記者会見で「改革路線を継承し成長力を強化」
-
2025年4月22日時計“G-SHOCK”のダイバーズウォッチ「FROGMAN」の実在するカエルをモチーフにした歴代モデルを紹介
-
2025年4月17日環境の保全 WILD MIND GO! GO! サステナビリティ生豆からコーヒーを焙煎してみよう!WILD MIND GO! GO!
最新記事
-
2025年4月25日環境の保全 WILD MIND GO! GO! サステナビリティカシオが運営する自然体験メディア「WILD MIND GO! GO!」そこに込められた想いとは?
-
2025年4月25日人事 サステナビリティ インクルーシブな社会の実現「健康経営アワード2025」にて『健康経営銘柄』の認定証を授与されました
-
2025年4月24日電卓「リレー」とは?カシオ初期の計算機を支えたキーデバイス
-
2025年4月23日高野次期社長 社長交代記者会見で「改革路線を継承し成長力を強化」
-
2025年4月22日時計“G-SHOCK”のダイバーズウォッチ「FROGMAN」の実在するカエルをモチーフにした歴代モデルを紹介
-
2025年4月17日環境の保全 WILD MIND GO! GO! サステナビリティ生豆からコーヒーを焙煎してみよう!WILD MIND GO! GO!