
TOPICS
カシオ計算機は、2023年11月23日~11月26日に高知県のkochi黒潮カントリークラブで開催の「第42回カシオワールドオープンゴルフトーナメント」においてサステナビリティブースを開設し、カシオで取り組む様々な活動について来場者に紹介しました。
昨年に続き2回目となる今年のテーマは「人と地球を想うカシオの時計づくり」。
時計の材料→組立→梱包→輸送→販売→交換といったバリューチェーンのそれぞれの段階で「人」と「地球」に配慮したサステナブルな取り組みを紹介しました。
具体的には環境面での取り組みとして製品や梱包へのバイオマスや再生プラスチックの素材活用やレストアサービスによりユーザーに長く時計を愛用してもらう取り組みなどを展示説明しました。
一般来場者のほか、今年も校外学習として高知県内の4つの小学校の児童にも訪れ、学びにつなげていただきました。
また、カシオの取り組みをより楽しく知っていただきたいという思いから、今年は来場者体験イベントとしてSDGsに関するカシオの取り組みを問題にしたクロスワードパズルを実施しました。
こちらは私たちの想定以上の盛り上がりで、のべ約1700人の方にお越しいただきました。
来場者体験イベントのクロスワードパズル
さらに、大会期間中にペットボトルキャップを集め、開発途上国の子どもたちにポリオワクチンを届ける取り組みも行いました。
「自分の行動が世界の子どもたちのためになるならぜひ貢献したい」と自宅からたくさん持って来た方もいらっしゃり、たくさんの方のご協力のおかげで多くのキャップを集めることができました。
ペットボトルキャップの回収を通じた
ワクチン寄付の取り組み
集めたペットボトルキャップ
ブースへお立ち寄りいただいた方、クロスワードパズルにご参加いただいた方、ペットボトルキャップ回収にご協力いただいた方、本当にありがとうございました。
カシオでは、今後も企業活動を通じてサステナブルな社会への貢献を目指すとともに、広く皆様にその取り組みをお伝えしてまいります。
<関連リンク>
エコマテリアル
環境に配慮したエコパッケージ
サステナビリティ
新しい価値を生み出し続ける企業を目指します。
最新記事
-
2025年11月13日親子はねやすめ サステナビリティ インクルーシブな社会の実現10年目の親子はねやすめによるレスパイト旅行:長野県筑北村に集まった“寄り添う思い”とは -
2025年11月11日受賞・表彰 Moflin(モフリン)「Moflin」が日経トレンディ誌の「2025年のヒット商品」にランクイン -
2025年11月6日サステナビリティ 事業を通じた活動 時計昆虫採集からみえる環境変化 アースウォッチ・ジャパンの挑戦に参加して -
2025年11月4日時計【開発者インタビュー】“G-SHOCK”「5000」シリーズの新ステージ! MIP液晶×AIとの共創により生まれた新デザインモデル -
2025年10月29日環境の保全 WILD MIND GO! GO! 時計 事業を通じた活動 サステナビリティ東京グリーンビズDAY参画!ロックバランシング自然体験&ピンクリボン支援を紹介 by WILD MIND GO! GO! With ピンクリボン -
2025年10月28日電卓70年代のカシオのレトロ電卓がTシャツとスウェットになりました
最新記事
-
2025年11月13日親子はねやすめ サステナビリティ インクルーシブな社会の実現10年目の親子はねやすめによるレスパイト旅行:長野県筑北村に集まった“寄り添う思い”とは -
2025年11月11日受賞・表彰 Moflin(モフリン)「Moflin」が日経トレンディ誌の「2025年のヒット商品」にランクイン -
2025年11月6日サステナビリティ 事業を通じた活動 時計昆虫採集からみえる環境変化 アースウォッチ・ジャパンの挑戦に参加して -
2025年11月4日時計【開発者インタビュー】“G-SHOCK”「5000」シリーズの新ステージ! MIP液晶×AIとの共創により生まれた新デザインモデル -
2025年10月29日環境の保全 WILD MIND GO! GO! 時計 事業を通じた活動 サステナビリティ東京グリーンビズDAY参画!ロックバランシング自然体験&ピンクリボン支援を紹介 by WILD MIND GO! GO! With ピンクリボン -
2025年10月28日電卓70年代のカシオのレトロ電卓がTシャツとスウェットになりました