Skip to content

お気に入りに商品が追加されました。

TOPICS

サウナー専用腕時計“サ時計”の一般販売開始 サウナ好き若手社員チームが夢をかなえるまで

2025年9月30日


昨年12月にクラウドファンディングを実施し、開始後わずか9分ほどで約2,200台が完売したサウナー専用腕時計“サ時計”を、10月17日より一般発売します。

この時計を開発した若手社員チーム「TEAMサ」による企画立ち上げから一般販売までの道のりを振り返ります。

【「TEAMサ」とは】

カシオ社内のサウナ好き若手同期4名が集まり結成された、“サ時計”開発チーム

「TEAMサ」集合写真

趣味の延長から始まった本気の提案

開発のきっかけは、一人の社員がサウナで感じた小さな悩みでした。 「サウナに入っていると、今何分経ったのか分からない」「そもそも時計が置いていなくて時間が分からない」「目が悪くて壁にかけてある時計が見えない」。そんな経験から、「G-SHOCKのようなタフな時計を作れるカシオの時計技術を使えばサウナでも使える腕時計を作ることができるのではないか」と考えたことが始まりです。 この提案に賛同した同期4人で「TEAMサ」を結成。新規事業提案プログラム「IBP」に応募し、企画が正式に走り出しました。

IBPの記事は下記よりご確認ください。

カシオの未来を切り拓く!新規事業提案プログラム「IBP(Idea Booster Program)」とは?

本当に「サウナで使える腕時計」を目指して

開発チームは「サウナで使える腕時計」に何が求められるのか、徹底的に検証しました。 高温多湿な環境で使える耐久性、薄暗い部屋でも見やすいサウナに適した文字板、ストレスなく着け外しが可能なバンド形状などです。その中でも特に議論の対象になったのが、表示をデジタル式にするかアナログ式にするかという点です。最終的に選ばれたのはアナログ式でした。デジタル表示ではストップウオッチのような印象になりサウナらしさが損なわれてしまうため、サウナ室に馴染み深い12分計をイメージしたアナログ表示を採用し、よりサウナらしい雰囲気を追求しました。

デザイン面の詳しい話は下記よりご確認ください。

サウナー専用腕時計 “サ時計”のデザインができるまで

変遷図

サ時計になるまでの変遷

想像以上の熱狂。クラウドファンディングの衝撃

2024年12月、応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」にて、“サ時計“のクラウドファンディングを実施しました。開始からわずか9分ほどで約2,200台が完売。SNSやコメント欄には「絶対に欲しい」「次の販売はいつか」といった熱量の高い声が相次ぎました。レビュー評価も★4.6と高水準を記録し、国内販売のみだったにも関わらず、海外のサウナ愛好家からの問い合わせも数多く寄せられるなど、国内外を問わず注目度の高さが際立ちました。

一般販売に向けた量産化という次の壁とチームの粘り

クラウドファンディングの成功に沸いたのも束の間、すぐに一般販売に向けた量産化という大きな課題に直面しました。クラウドファンディングから一般販売への移行は、通常製品とは異なるイレギュラーな推進体制であり、少人数で進めていたクラウドファンディング時とは違って、より多くの方々の協力が必要になりました。サ時計に込めた思いやメンバーが大切にするブランドイメージを各部署と共有しながら連携を重ね、通常よりも短い期間での上市を目指して準備を進めました。また、サウナという特殊環境に耐えられる品質を維持しながら、製品を安定的に供給できる体制を整えることは、想像以上に困難を極めました。

そしてついに一般販売!

さまざまな試行錯誤を経て、10月17日より一般販売を開始します。オレンジのバンドと白の文字板の『SAN-100H-7B』 、バンドと文字板がブラックの『SAN-100H-1B』の2モデルを用意しました。サウナ、水風呂、外気浴のサウナルーティンをイラストで描いた専用パッケージに進化させ、贈り物としても最適な仕様へと仕上げました。本モデルは、カシオECサイト、全国の各量販店にてお求めいただけます。

SAN-100H-7B製品画像

SAN-100H-7B

SAN-100H-1B製品画像

SAN-100H-1B

専用パッケージの画像

専用パッケージ

実際のサウナで使えるイベントも実施予定!

全国26か所のサウナ施設で、“サ時計”の展示・販売イベントを予定しています。施設によってはサウナ室でのレンタル体験も可能です。また、一般販売を記念して、カールバンド付きメッシュサウナハットやロゴ入りアクリルキーホルダーなどのコラボグッズも登場。お近くのサウナ施設でぜひ手に取って試してみてください!
※コラボグッズ等は弊社ECサイトでの販売は行っておりません。ご購入に関するお問い合わせは、コチラまでお願いいたします。

TEAMサよりコメント

本モデルの開発に携わったTEAMサよりコメントをいただきましたのでご紹介します。

「TEAMサ」メンバーのイラスト

山田:サウナーのみなさま、大変お待たせしました!クラウドファンディングでは予想以上のご支援と応援に心から感謝しています。みなさまの期待に応えようと取り組んできましたが、発売まで時間がかかり、ご迷惑をおかけしました。この“サ時計”で、より多くの方々が快適で自由な“自分だけのサウナ時間”を楽しんでいただけたら嬉しいです!

小林:クラウドファンディングでご支援頂いた皆様、この場をお借りして心より感謝申し上げます。発売まで時間がかかってしまいましたが無事にサ時計を世の中に出すことができてホッとしております。開発者の一員として、今後“サ時計”を通して一人でも多くの方がサウナに興味を持っていただけたら嬉しいです。

鈴木:たくさんの方々にご支援いただき、時間はかかってしまいましたが、ようやく一般販売まで来ることができました。本当にありがとうございます!そして大変お待たせしました!自分だけのサウナ時間、“サ時計”でより楽しんでいただけたら嬉しいです。

百貫:たくさんの応援ありがとうございました!“サ時計”がサウナーの方々に愛され長く使ってもらえるようなものになればと願っています。

<関連リンク>
サウナイキタイ

<ニュースリリース>
100℃のサウナで使えるサウナー専用腕時計“サ時計”の一般販売開始

 

Select a location