
TOPICS
2024年11月30日(土)東京大学・弥生キャンパスにて、東京都主催「東京グリーンビスDAY」が開催されました。このイベントで、東京グリーンビズコラボレーションパートナーである当社は、CASIOの取組事例の登壇発表とブースでの詳細説明を行いました。


この日は晴天に恵まれ、東京大学・農学部のある弥生キャンパス内では、黄色く色づいたイチョウが見頃を迎えていました。会場となった弥生講堂の中では13:00の開場に向けて、各社の出展ブースの準備が進む中、我々も当社ブースでのWILD MOND GO! GO!の「ロックバランシング」の展示や、「CASIOの森」に設置している野鳥巣箱の組み立てを進めました。


13:00の開場でお客様が入場。弥生講堂・一条ホールでの事例発表では、小池都知事のビデオメッセージから始まり、東京大学・横張真教授による講演と続きました。その後、各社の取組事例の発表へと進み、当社は4番目で登壇しました。


今回は18:00までのベントで、合計で20以上の企業や団体が登壇し事例発表をしました。1社あたりの持ち時間が5~7分と短めであったため、詳細はブースにて説明。当社は「東京グリーンビズ」に関連が深い、「CASIOの森」「見守り隊」「WILD MIND GO! GO!」の三つを説明しました。


今回のイベントは、東京都による「官」と企業等による「民」としての施策の両方について、総合的に把握できる機会となったのでは?と思われます。当社としてはパーパス「驚きを身近にする力で、ひとりひとりに今日を超える歓びを。」を踏まえ、事業を通じてどんな具体的なバリューを提供すべきかを考えるうえで、大変有意義な機会となりました。


官民の連携による「東京グリーンビズ」では、東京の緑あふれるスポットやイベント情報などが盛り込まれた「東京グリーンビズマップ」が公開されています。このマップを利用して東京の緑の現場を尋ね歩くことで、「100年先を見すえて今日、何をする?」というテーマについて、より多くのヒントが得られそうですね。

サステナビリティ
新しい価値を生み出し続ける企業を目指します。

最新記事
-
2025年9月19日MoflinMoflinが「かわいい感性デザイン賞」の最優秀賞受賞!
-
2025年9月17日Moflin「Moflin」は海外でも受け入れられるのか? カシオの常務が語る“勝機”とは
-
2025年9月12日環境の保全 WILD MIND GO! GO! サステナビリティ全集中!で石を立てる ロックバランシングに挑戦 by WILD MIND GO! GO!
-
2025年9月10日電卓 イベント 教育 サステナビリティSTEM教育を通じてアフリカ発展に貢献を TICAD9に関数電卓を出展&活用セミナーを開催しました
-
2025年9月9日電卓【カシオ電卓60年の歩み vol.4】極限の薄さと省電力を両立したカード型電卓の決定版「SL-800」とその系譜
-
2025年8月26日新しい取り組み文字入力だけでAIが効果音を作る「Waves Place」とライブ配信スケジューラー「Streamer Times」 開発者が語るクリエイターエコノミーでの挑戦
最新記事
-
2025年9月19日MoflinMoflinが「かわいい感性デザイン賞」の最優秀賞受賞!
-
2025年9月17日Moflin「Moflin」は海外でも受け入れられるのか? カシオの常務が語る“勝機”とは
-
2025年9月12日環境の保全 WILD MIND GO! GO! サステナビリティ全集中!で石を立てる ロックバランシングに挑戦 by WILD MIND GO! GO!
-
2025年9月10日電卓 イベント 教育 サステナビリティSTEM教育を通じてアフリカ発展に貢献を TICAD9に関数電卓を出展&活用セミナーを開催しました
-
2025年9月9日電卓【カシオ電卓60年の歩み vol.4】極限の薄さと省電力を両立したカード型電卓の決定版「SL-800」とその系譜
-
2025年8月26日新しい取り組み文字入力だけでAIが効果音を作る「Waves Place」とライブ配信スケジューラー「Streamer Times」 開発者が語るクリエイターエコノミーでの挑戦