
TOPICS
昨年12月17日から19日の3日間、カシオ計算機は職場体験学習の受け入れを行いました。
渋谷区立渋谷本町学園の中学1年生6名が初台の本社を訪れ、仕事内容について学んだり、実際に体験をしたりしました。
「職場体験学習」は、キャリア教育の一環として文部科学省が推奨する学習活動で、生徒たちが早期から将来のキャリアを考えることを促すものです。
今回、参加した生徒さんは、4つの職場を体験しました。
体験レポート①:サステナビリティ活動「CASIOの森」を体験
企業のサステナビリティ活動にとって重要な“社会課題(困りごと)解決”について学ぶとともに、当社の「CASIOの森」の活動で取り組む野鳥営巣のための巣箱づくりを体験。
生徒が自ら構造を考えながら巣箱を製作し、皆で協力しながら出したアイディアを実行することで、達成感があったという感想がありました。
現状の巣箱における課題を確認
課題解決のために、生徒自らがアイデアを出しました
体験レポート②:お客様対応を疑似体験
お客様相談センターの業務内容やお問い合わせの傾向を学び、時計を使った製品の操作体験やお客様からの問い合わせに答える模擬体験を行いました。
時計の操作体験ではお客様が製品を使用するうえでの煩わしさを、お問い合わせの模擬体験ではチャットを活用しながら、お客様の顔が見えない中でいかに素早く、丁寧に、正確に困りごとを解決するかの重要性を体感しました。
製品操作(時計の時刻合わせ)の体験
白内障を体験できる眼鏡でお客様の気持ちを理解
チャット問い合わせの体験
体験レポート③:楽器の商品企画とプロモーション立案に挑戦
楽器の光ナビゲーションキーボードの商品企画とプロモーション企画を体験してもらいました。
光る鍵盤を追いかけて初心者でも簡単に楽しく弾ける電子キーボードの新商品企画として、まずは商品の肝となる収録楽曲の選曲に挑戦。ターゲットは中学生を想定し、同世代に人気の曲について意見を出しながら選曲しました。
その後、企画した楽器をどのような言い方と手段で伝えるかを議論し、ひとつのアイデアにまとめて発表を行いました。
社員による解説
キーボードの機能を使って演奏体験
選曲企画とプロモーション企画体験
企画書をもとにプレゼン
体験レポート④:地下機械室や屋上設備の施設見学
本社の施設管理を請け負うグループ会社カシオビジネスサービス株式会社が行う受付業務やメール便業務の体験のほか、地下機械室や屋上設備などの施設見学を実施しました。
受付体験は、挨拶やお客様に対する作法のきめ細やかさを、メール便は素早く正確に仕分ける難しさを体験。施設見学では見たことのない大きな設備を目の当たりにし、皆興味津々でした。
「すごく緊張したけど、たくさんのことが経験できてよかった」という感想がありました。
警備員の方と一緒に挨拶
地下機械室の見学
屋上設備の見学
メールの仕分け
生徒さんからは「どの仕事も一人ではできず、皆で協力するからこそ大きなことができるのだと知った」「興味のある仕事が見つかった」「仕事をするということはさまざまな困難に対処する柔軟性が大事だと知った」「今まで想像がつかないような職種がたくさんあると知った」などの感想をいただきました。
また、講師を担当した社員からは、「自分たちの仕事を次世代に伝えること自体が社会貢献になるのだと気づき、充実した時間だった」「自分たちの業務を振り返る機会となり、改めて働きがいを実感することができた」といった感想が寄せられました。
当社はこの取り組みを通じて、次世代教育や地域への貢献をしてまいります。
サステナビリティ
新しい価値を生み出し続ける企業を目指します。
最新記事
-
2025年10月23日電卓 サステナビリティ 教育SEAMEO-Japan ESD Awardで優勝したフィリピンの学生が来日、カシオの歴史的電卓と対面 -
2025年10月21日時計【開発者インタビュー】サイズ10分の1への挑戦!指輪型の“G-SHOCK NANO” 開発秘話 -
2025年10月20日【CAE編】カシオの「デジタルエンジニアリング」最新事情をご紹介します -
2025年10月20日電卓【「ほぼ日」がカシオ電卓を語る連載 Vol.2~4】懐かしのゲーム電卓、洗える電卓、人間工学電卓など -
2025年10月17日電卓【「ほぼ日」がカシオ電卓を語る連載 Vol.1】糸井重里さん、ヒット作・珍作・最新作に触れる -
2025年10月14日イベント2026新卒の内定式実施 ~自由な服装で参加、オフィス見学やタイムカプセル保存も
最新記事
-
2025年10月23日電卓 サステナビリティ 教育SEAMEO-Japan ESD Awardで優勝したフィリピンの学生が来日、カシオの歴史的電卓と対面 -
2025年10月21日時計【開発者インタビュー】サイズ10分の1への挑戦!指輪型の“G-SHOCK NANO” 開発秘話 -
2025年10月20日【CAE編】カシオの「デジタルエンジニアリング」最新事情をご紹介します -
2025年10月20日電卓【「ほぼ日」がカシオ電卓を語る連載 Vol.2~4】懐かしのゲーム電卓、洗える電卓、人間工学電卓など -
2025年10月17日電卓【「ほぼ日」がカシオ電卓を語る連載 Vol.1】糸井重里さん、ヒット作・珍作・最新作に触れる -
2025年10月14日イベント2026新卒の内定式実施 ~自由な服装で参加、オフィス見学やタイムカプセル保存も