Skip to content

お気に入りに商品が追加されました。

TOPICS

懐かしの給食で深まる交流!?渋谷本町学園6年生へ「キーパーソン21」キャリア教育プログラムを実施しました

2025年8月22日


次世代教育・地域社会への貢献に重点をおいている当社は、2016年から認定NPO法人キーパーソン21と協力して、本社のある渋谷区内の小中学校の子どもたちを対象としたキャリア教育プログラムを継続しています。

10年目を迎えた本活動、29回目となる今回は、2025年7月15日に渋谷本町学園を訪問し、「おもしろい仕事人がやってくる!」「わくわくエンジン®発見」の2つのプログラムを実施しました。当日は台風のような大荒れの天気でしたが、子ども達の熱気と笑顔で会場は終始あたたかな雰囲気に包まれました。また今回は特別企画として、当社の電卓発売60周年を記念し、過去のユニークなモデルからチャレンジを続ける近年のモデルに至るまで、当社のルーツである電卓の魅力とモノづくりの精神をたっぷりとお届けしました。

元気いっぱいの挨拶からスタート!おもしろい電卓の紹介で大盛り上がり

プログラムの始まりは、子ども達の元気いっぱいの挨拶からスタート。その明るい声に、参加した社員一同も自然と笑顔になりました。
まずは当社の紹介から。「カシオのこと知ってる?」という問いかけには、「初台駅の広告を見た!」と答えてくれた生徒さんも。日常生活の中で当社への親しみを感じてもらえているようで、とても嬉しい瞬間でした。
会社紹介の後に続き電卓を紹介したのは、電卓愛を熱く語ったYouTubeが注目を集める当社社員。軽快なトークで子ども達をぐいぐい引き込んでいきます。

登壇の様子

電卓の歴史を熱く語る社員。ゲーム電卓の紹介では思わず「もっと見たい!」という声が

紹介した社員からは、「大人になると正解が無い問題に取り組むことが必要になる。それにチャレンジした方が絶対楽しい!」というメッセージが伝えられ、子ども達は真剣な表情でその言葉を受け止めていました。

当社の仕事人4名が登壇!「働く」ってどんなこと?

続いてメインプログラムの「おもしろい仕事人がやってくる!」を実施。当社から4名の仕事人が登壇し、キーパーソン21の方から出される質問に○×で答えながら、子どもの頃の話や働くことについての想いを伝えます。

登壇の様子

登壇した社員。仕事人の講話中、終始子ども達は真剣な眼差しでした

質問タイムでは、「カシオの製品で一番面白いものは?」「どんな時に仕事のやりがいを感じる?」「入社して意外だったことは?」など、私たち自身が仕事について改めて考えさせられる質問ばかりでした。時間内に答えられないほど子ども達からはたくさんの手が挙がり、その好奇心旺盛な姿勢がとても微笑ましかったです。

休憩時間の様子

休憩時間はおもしろい電卓とAIペットロボットのモフリンが大人気!

自分の「わくわくエンジン®」を見つけよう!

プログラムの後半は、各教室に分かれて「わくわくエンジン®発見」ワークを実施。登壇した当社の仕事人の「わくわくエンジン®」を参考に、今度は子ども達が自身の好きなことから「わくわくエンジン®」を発見するワークに挑戦しました。
※「わくわくエンジン®」:誰にでもある、わくわくして動き出さずにいられない原動力のこと。キーパーソン21の登録商標。

ワークの様子

社員が見本になって、「わくわくエンジン®」の見つけ方を説明

最初は書くのに戸惑っていた生徒さんも、隣の人との質問タイムが始まると、思ったことがどんどん言葉になり、ワークシートが埋まり始めました。また今回は、担任の先生の「わくわくエンジン®」も発表!子ども達も知らなかった先生の新たな一面が見え、生徒さん達は驚きや嬉しさの表情で溢れていました。

ワークの様子
ワークの様子

自分の好きなことを話すとき、生徒さん達は本当にイキイキとした表情になります

プログラム終了後は、子ども達と机を並べて懐かしの給食タイム!ここでも子ども達からの質問は止まりません。「電子楽器ってどうやって作るの?」「年収は?」など、ストレートな質問に仕事人もほっこり。給食時間を通して、より深いコミュニケーションを図ることができました。

給食タイムの様子

食事を通しての交流は一段と雰囲気が和らぎます

子どもと大人、互いに生まれる相乗効果

プログラムに参加した社員からは、このような感想が寄せられました。
「私自身も普段の仕事でも嬉しかったことやわくわくしたこと等の気持ちを忘れずに業務に取り組んでいきたいと思いました。」
「生徒さんとの触れ合いを通じ、他者に対するやさしさというものが大事なこと、再認識させていただきました。」

生徒さん達との関わりを通じて互いに相乗効果が生まれ、社員の働きがいの向上にも繋がったようです。

台風のような悪天候にも関わらず、子ども達の笑顔と好奇心旺盛な姿に支えられ、また1つ記憶に残る素晴らしいプログラムを実施することができました。
当社は今後も、この活動を通じて次世代教育・地域社会へ貢献してまいります。渋谷本町学園の皆様・キーパーソン21の皆様、本当にありがとうございました!

<関連リンク>
カシオ電卓60周年スペシャルサイト
特別見逃し配信!「カシオ電卓隠れ名作展2025」展示品全紹介

Select a location