
TOPICS
2023年3月25日(土)に実践女子大学渋谷キャンパスにて開催された「学びのフェス2023春」(毎日新聞社・毎日メディアカフェ・毎日小学生新聞主催)に出展しました。
今回で14回目の開催となるこのイベントには、27企業・団体が出展しています。当日はあいにくの天気にもかかわらず、来場者は約1,400名が参加しました。
2014年より参加している当社は、「電卓のひみつ!」と題し、電卓の分解・組み立て授業を行っています。
「電卓のひみつ!」の授業は、毎回多くの子どもたちに大変人気の授業です。参加した子どもたちは、授業に興味津々で様々な反応をしながら楽しんでいましたが、周りで見守っていた保護者の方々も分解された電卓などを熱心に撮影していました。



子ども達へモノづくりの楽しさ、環境への配慮の大切さを伝える体験をしてもらいたく、従業員ボランティアを募集しています。
参加した従業員ボランティアは、教壇に立ち、「小型・軽量・薄型・省電力」でエコ設計なカシオ製品の特長や14-Aから始まる計算機の進化の歴史、電卓の中身や計算の面白さなどを、クイズやマジックなどの遊びを交えながら伝える授業を行いました。


ボランティア参加した従業員からも、「とても貴重な体験ができました」、「子どもたちと触れ合い元気を貰えた」、「授業でカシオの活動が伝え方など勉強になった」といった感想を頂き、実体験ならではの満足感や楽しさを感じていただけました。

参加した小学生、保護者の方々へのアンケートには、約97%の方から「すごくおもしろかった」「おもしろかった」という評価をいただき、約92%の方が次回も「参加したい」と答えてくださいました。
今後もこのような活動を通じて、次世代を担う子供たちの教育支援を行っていきます。
最新記事
-
2025年3月14日電卓 サステナビリティ 教育科学分野の学習における男女格差 その解消にカシオが取り組んでいることとは?
-
2025年3月13日キーパーソン21 サステナビリティ 次世代の育成・自立届けた生徒は2000人超え!10年目に突入した「キーパーソン21」キャリア教育プログラム:渋谷区立笹塚中学校に訪問しました
-
2025年3月10日人事 サステナビリティ インクルーシブな社会の実現カシオが「健康経営銘柄」に初めて選ばれました
-
2025年3月7日環境の保全 サステナビリティ 自治体との連携カシオが鳥取県において生物多様性保全協定を関係6者で締結・協定式を実施
-
2025年3月6日電子文具担当者インタビュー:ラベルプリンター「NAME LAND」のスマホ専用アプリ「LABEL DESIGN MAKER 2」が「イラストAC」とコラボレーション
-
2025年2月28日イベントデジタルスタンプラリーで街の交流を活性化 成城100年祭とカシオがコラボレーション